- 2025/06/03
- 作業事例
ハマーH1 ALPHA燃料漏れ修理
エンジン始動不良修理でお預かりしているALPHAの修理です。
2006年の制作から走行が3,500mile!たぶん一度もフューエルフィルターの交換はなかったと思われます。
フィルターのゴムパッキンの劣化による燃料漏れがありました。エアーが入ってしまい始動不良になったのだと思われます。
フィルター交換後、始動確認して完了です。
tasaki
ブログ
エンジン始動不良修理でお預かりしているALPHAの修理です。
2006年の制作から走行が3,500mile!たぶん一度もフューエルフィルターの交換はなかったと思われます。
フィルターのゴムパッキンの劣化による燃料漏れがありました。エアーが入ってしまい始動不良になったのだと思われます。
フィルター交換後、始動確認して完了です。
tasaki
いつも当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
先月ご案内させていただきましたとおり、営業時間および営業日の変更が今月より適用となります。
お手数をおかけいたしますが、今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
スタッフ一同
埼玉県にお住まいのE社長様にシボレーシェビーバン スタークラフトを納車させていただきました。
E社長様はアメ車好きで趣味多彩の社長様です。
2001年シボレータホからの乗り換えです。
車を乗り換えるにあたって色々と検討しましたが昔から憧れてたシェビーバンに決めていただきました。
シェビーバンに乗ってサーフィン・ゴルフをエンジョイして下さい。
この度はご購入いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
Endo
車検でお預かりしたハマーH2のフロントデフオイル漏れ修理です。両サイドのシールとシャフトハウジングの合わせ目から漏れてます。ドライブシャフトを外し左側は、そのまま抜けますが右側はシャフトが長いのでハウジングを外してシャフトを抜いてハウシール交換です。
シャフトはCリングで抜け防止になってますが今回の車両はCリングが折れてしまっていました。折れた破片はデフ内部に残っていなかったのがラッキーでした。あとは車両に組付けデフオイルを補充し修理完了です。H2のフロントデフのサイドシールからのオイル漏れは結構、事例の多いトラブルですがアンダーガードがあるので意外と地面には垂れず跡が残りにくいので車検時に発見するケースが多いです。
takahashi
日頃より当社をご利用頂き誠にありがとうございます。
6月より営業時間及び営業日変更のお知らせです。
営業日 変更前 毎週水曜日 第2、3、5火曜日 定休
変更後 毎週火曜、水曜 定休
※第1、第3火曜日は作業集中日として工場は稼働しておりますが、一般営業及び電話対応はお休みとなります。
営業時間 変更前 10:00~20:00
変更後 10:00~18:30
※18:30時以降は工場は今まで通りですが、作業集中時間の為一般営業及び電話対応は18:30時までとさせて頂きます。
以上のように変更させて頂きます。
修理作業が多く作業集中日及び時間を設けさせていただく都合上、ご理解ご協力の程何卒宜しくお願い致します。
スタッフ一同
埼玉県にお住まいのU様にクライスラー300Cツーリング5.7HEMI
エアサス付きを納車させていただきました。
U様は大の車好きで特にアメ車大好きで何台もアメ車を乗り継いでおります。
今回は弊社にタマタマ入荷した当車両をご案内させていただいたところ直ぐに気に入っていただき購入していただきました。
アメ車とカスタム好きのU様には人とはかぶらない300Cツーリング5.7HEMIのエンジン音とエアサスに心をひかれたそうです。
この度はご購入いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
ENDO
お預かりのH1の車検整備です。
点検しているとドライブシャフトブーツが切れていてグリスが飛び散っていました。勿論、車検は不合格なので交換です。
tasaki