- 2015/08/31
- ブログ
ハマーH1 アイテム
ハマーオーナーのNさまがエンジンオイル交換でご来店です。
Nさまがハマーのリアゲートを開けてゴソゴソと何か作業をしてます。
何をしてるのか気になり覗き込んで見るとビックリ❗️
ハマーが傘をさしてます。
Nさまは釣りが趣味でリアゲートを開けて釣りの仕掛けを作る事が多く雨の日でも濡れずに作業が出来ないかと考えついたのがコレです。
ナイスアイデアですね。
ブログ
ハマーオーナーのNさまがエンジンオイル交換でご来店です。
Nさまがハマーのリアゲートを開けてゴソゴソと何か作業をしてます。
何をしてるのか気になり覗き込んで見るとビックリ❗️
ハマーが傘をさしてます。
Nさまは釣りが趣味でリアゲートを開けて釣りの仕掛けを作る事が多く雨の日でも濡れずに作業が出来ないかと考えついたのがコレです。
ナイスアイデアですね。
引き続きトレイルブレイザーの修理です。
今度はPCMの交換です。車の脳みそみたいなもんですね。
交換するのは簡単ですがトラブルの原因がPCMだと判断するまでが大変です。
いきなりPCMの交換て訳にはいきません。PCMを交換しても元が治ってないと意味がないですから。
マニュアルを参考にし各センサーやハーネス類の点検はもちろん最近の車は色々とコンピューターで制御しているのでコンピューター同士がリンクしてデータを制御しているのでどんどん複雑になっています。
ただコンピューターで管理している以上コンピューターの診断器で、なにかしら答えは出てきます。その結果、今回はPCMにたどり着きました。
交換は簡単ですが、新しいPCMをつけてもエンジンはかかりません。
要は中身はカラの状態なのでプログラミングが必要です。
新しいPCMを取り付けてからGMからオンラインで車のデータをもらいます。
その為同車種のコンピューターがあったとしても付け替えてみてコンピューターが不良なのか判断はできません。
10分程度でプログラミングは完了です。
後は車種によって色々ですがテック2でセンサー類などの初期学習をして無事終了です。
takahashi
カメラに引き続き4.3インチモニターもバージョンアップです。
日本で流通している4.3インチモニターはAV1の映像が常時映っていてAV2の映像はバック信号などの電源が入ると自動で切り替わる仕組みのモニターばかりで任意で切り替えたい場合は切り替えのスイッチを付けないとダメでした。 これが意外とメンドーだったので
今回のモニターはリモコンでAV1とAV2を任意で切り替わる仕様にしました。 このモニターを仕様すると走行中にフロントカメラとサイドカメラの切り替えやバックカメラの映像も走行中に見る事ができます。
使い方次第で見たい映像の幅が広がります。
2007年以降の車で左ハンドルの場合、直前直右の障害物が確認できるようにミラーもしくはカメラの取り付けが必要なのでカメラを取り付けた場合リモコン切り替えのモニターはとっても便利です。
意外とありそうで無かった商品です。
カメラ2個➕モニターセット販売もしております。セット販売ですとお買い得な10%引きです‼︎
takahashi
ベンツGクラスがマフラーから白煙がでるという事で入庫です。
Gクラスと言っても非常にレアな350GDです。当車両は3500ccのディーゼルターボエンジンでディーラーでは取り扱いが無く並行車で日本国内に数台しか輸入されていない車両です。
マフラーから白煙が出る原因はバルブシールからのオイル下がりかピストンリング不良によるオイル上がりですがどうもこの車両は様子が違う為悩んだあげくシリンダーヘッドを外してみる事に…
ヘッドを外してビックリ‼︎ガスケットの1番シリンダーのオイル穴付近に損傷あり此処から1番シリンダー内にエンジンオイルが流れ込んで白煙が出たわけです。とりあえず原因がわかって一安心です。
今までもCCDカメラと4.3インチモニターは販売してましたがバージョンアップしました。しかも価格も安くなりました。
カメラ本体の大きさは変わってませんがフロントカメラとバックカメラ両方使えるようにしたのとバックの時のガイドラインの有無を選べるようにしました。
緑ケーブルを切断するとバックカメラ
接続状態でフロントカメラ
白ケーブルを切断するとガイドライン有り接続状態でガイドライン無しにできます。
あとRCAケーブルに1本配線が入っているのでバックカメラを取り付けた時にバックランプから電源を取るときの配線を1本余分に引く手間がなくなりました。
価格も¥3800とだいぶ安くなりました。
この価格なら試しで購入してもいいと思います。
お問い合わせお待ちしております‼︎
takahashi
トレイルブレイザーのセルモーター交換です。今回の車輌はV8の5.3Lのエンジンを積んでいます。
V8のトレイルブレイザーのスターター交換はヤバいです。
スターター交換でこんな手間のかかるアメ車はなかなか無いと思います。
このサイズの車にV8は積んじゃダメですよ。スペースがなさすぎます。
壊れなきゃ話しは別ですけど。
これで2台目です。
4.2Lの方はきっと簡単だと思いますが今まで4.2Lでスターター交換の車が入庫した事がありません。4.2Lの方が全然多いはずなのに•••。
きっと壊れないんでしょうね。
ミッションマウントメンバーを外してプロペラシャフトを外してマフラーも外して右側のエンジンマウントも外してエンジン、ミッションを下げたり傾けたりして、ようやくスターターが出てきます。
ホント大変でした!!
takahashi
フォードF150がABSのランプ点灯で
入庫です。
早速、診断機を使っての故障診断。
待つ事5分ABS絡みのトラブルコードが出て来ました。
原因が分かったのでお客様も一安心です。
診断機無しの修理は考えられないですね。