
車検整備やライト周りの点灯確認も諸々終わり、
車検を翌日に控えた午後に念のためもう一度ライト周りの点検してみると
右のウィンカーがカチカチ高速点滅のハイフラになっていました。
LEDバルブがついており前日までは問題なかったのですが
こういうことは時よりあります。
気まぐれに症状が収まったりするときもありますが
点滅速度が法規よりも速く、このままでは車検に受からないので早速原因を探ります。

アース不良や抵抗不良などが考えられるので、
まずはフロントのウィンカー裏の配線が収納されているフタは外してみると、
少々疑わしいところがありました。
メタルクラッド抵抗につながっている配線が直角に折れ曲がっているところが何か所かあります。
負荷がかかっていそうな感じです。

はんだ付けされている箇所の被覆を外してみると
ポロっと配線が取れてしまいました。
はんだ付けが取れかかっていたために接触不良を起こしていたようです。

配線の手直しをして抵抗値も正常の確認がとれたので
これで問題なさそうです。

この日は雨が降ったり晴れたりと天気の不安定な日でしたが、
作業の合間に虹が(うっすらとダブルレインボー)がかかっていました。
メタルクラッド抵抗の取り付け後はハイフラが直って
その後の車検も無事に通りましたので、一件落着です。
Katori