- 2020/11/15
- ブログ
ほのぼのキャンプ 2日目
おはようございます🌞
ほのぼのキャンプ2日目です。
シャワールームも有ります。
こんなカッコイイ電動アシスト自転車モ!
皆さん思い思いにキャンプを楽しんでます。
Endo
ブログ
おはようございます🌞
ほのぼのキャンプ2日目です。
シャワールームも有ります。
こんなカッコイイ電動アシスト自転車モ!
皆さん思い思いにキャンプを楽しんでます。
Endo
朝霧ジャンボリーにて1泊2日のキャンプミーティングを開催しております。
天気にも恵まれ多数の方にもご協力いただき楽しいキャンプミーティングが開催出来ました。
とても日本とは思えません。
天気の良い日に外で食べる食事は最高です。
皆さん車へのこだわりはもちろんの事キャンプ道具へのこだわりも素晴らしくとても勉強になりました。
Endo
コンピューター診断しトランスファーコントロールモジュールの不良でしたので交換です。
ただのモジュール交換ですが最近の車のモジュールと呼ばれる部品のほとんどが中身が空の状態で車両に装着した後にモジュールのセットアップが必要です。基本的にモジュールのセットアップはメーカーからオンラインでデータをもらいセットアップを行います。
セットアップが完了し、これでモジュールとして機能しはじめます。なのでモジュールによっては試しに同じ年式の同じ車種のモジュールと付け替えて故障診断や動作確認等をしようとしても正常に作動してくれないのでホントにモジュールが不良なのかはマニュアルにそって正確な故障診断が求められます。
takahashi
埼玉県にお住まいのM様にリンカーンナビゲーターを納車させていただきました。
M様はアメ車好きのお兄様と他店でナビゲーターを見て最後に弊社にご来店いただきました。
M様は外車は初めてで心配事がいっぱいでしたが他店と比べて程度の良さと納車整備の内容を気に入っていただきお兄様の後押しが有ってご購入いただきました。
ピカピカのリンカーンナビゲーターを見て大満足でした。
M様この度はご購入いただきまして誠にありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
Endo
シボレーアストロのパカパカになってしまった助手席側アウターハンドルの交換です。
折れてしまっています。
以前、運転席側も交換したので同じ要領で進めていきます。
固定してるナット2個のうち1個はサービスホールがあって簡単なのですがもう1個はなかなか狭いです。
外れました!
逆の手順で新品の取り付けをして完了です。
suzuki
いよいよ来週です!
朝霧ジャンボリーキャンプ場の入り方のご説明を致します。
まずは富士宮道路(139)から朝霧ジャンボリー入り口に入りますと下の写真の道路に入ります。 晴れていれば正面に富士山を拝めます(笑)
このまま進むと左側に受付け事務所があります。
事務所をそのまま通りすぎて200mほど直進すると下の写真の道がでてきますので、これを左折
その後
キャンプ場入り口の看板がありましたら、左折入場
入場したらここも左です。
そのまま下ってもらえると右側にGサイトの看板がありますので、その中にお入りください。
到着です!
14日当日は朝8:00より入場できます。
わからないことがありましたら、村上まで連絡下さい。
090−3086−4289
それと基本的に14日の夕食のみこちらにて用意させて頂きますが、14日の昼、と15日の朝食がどうしたらいいかな?? って方は何かしらこちらでご用意致しますので、連絡頂ければと思います。
それでは当日楽しみにお待ちしております!!
murakami
ハマーH1 ALPHAのエアコンガス漏れ修理です。ALPHAとはいえ既に14年経過してますのでエアコンのガス漏れも出てきますよね。
今回ガス漏れしている箇所はエバポレーターからでした。エバポレーターはエアコンユニットの内部に入ってしまっているので発見するのが難しい箇所です。
まずはエアコンユニットを取り出す為に内装とエンジンルーム側をバラして行きます。
2004年以降の新しい内装になってから部品点数が多くなっているのでバラして行くのに少し手間がかかります。
エアコンユニットが外れたら解体していきます。
間違え無く漏ってます。ケース内部もエアコンオイルまみれです。
あとはエバポレーターを新品に交換します。その際パッキンやエキスパンションバルブ等新品に交換します。それとヒーターコアも専門の業者に出し内部クリーニングと耐圧試験をしてもらい漏れがないか点検します。
ホースも新品に交換します。
あとは、すべて組み付け車両に取り付けます。
最後にメンテナンス機械で真空テストを行い漏れがないことを確認しエアコンガスを規定量入れて無事に修理完了です。
takahashi
多くの方よりご心配の声を頂き誠にありがとうございます。
現在だいぶ復活をしてきております。
腰椎の圧迫骨折でしたので、1ヶ月は寝たきり覚悟はしておりましたが、
なんと脅威の回復をしており、痛みもかなり改善してきてます。
回復というよりは折れた場所と折れ方がよかったので、コルセットを付ければ動いても
いいという事です。
今度の日曜日には退院もできる事になりました。
型取りの為石膏を巻いています。
こんなにガチガチですが、つけたままどのくらい動けるのかわかりませんが(笑)
来週からは会社に戻れますので、通常通りに戻る予定です。
大変ご心配をおかけ致しました。
村上