- 2016/02/15
- ブログ
朝赤龍 関 結婚披露宴
昨日は朝赤龍 関の披露宴に出席させて頂きました。
しかしものすごい人!
隣の席では大酔っ払い、一気飲み大会の関取衆(笑) かなり酔っ払ってましたね…
おまけに久々に横綱にもお会いできたので記念に(笑)
朝赤龍 関本当におめでとうございます。
これからもお幸せに!
murakami
ブログ
昨日は朝赤龍 関の披露宴に出席させて頂きました。
しかしものすごい人!
隣の席では大酔っ払い、一気飲み大会の関取衆(笑) かなり酔っ払ってましたね…
おまけに久々に横綱にもお会いできたので記念に(笑)
朝赤龍 関本当におめでとうございます。
これからもお幸せに!
murakami
リスロン添加剤の取り扱いを始めました。
日本だとワコーズがメジャーですがアメ車屋なのでアメリカの添加剤も取り扱うようにしました。
あと見た目もカッコイイので(笑)
とりあえず随時、在庫であるのはディーゼル燃料トリートメント¥3890、エンジントリートメント(濃縮タイプ)¥2530、エンジンリペア¥4280の3種類です。添加剤の案内やこれ以外にもいろんな添加剤や漏れ止め剤なんかもあるのでこちらで確認してみてください。
当然、在庫以外のも取り寄せ可能です。
気になる方は一度試してみてください。
takahashi
TJラングラーのシフトロック修理です。
シフトロックと言ってもパーキングからギアが入らないのではなくてパーキングと1速だけギアがはいりません。それなので走行は可能で駐車する時もニュートラルでサイドブレーキをかけておけば、とりあえず修理工場までは辿りつけますね。
ただパーキングに入らないとキーが抜けないので修理しない訳にはいかないですね。
シフトノブを外すとこの白い棒が内部で折れて抜けてきます。本来は抜けてきちゃいけないパーツです。
ホントならこのパーツだけ交換できればいいんですが部品供給が無いのでシフトAssy交換です。
takahashi
今更かもしれませんが意外と付いてない車輌も見かけるのでご紹介です。
走行時のボンネットのガタつきを抑える、とっても効果的なロングセラー商品です。 走行時のボンネットのガタつきはかなり耳障りです。
どうやら自作みたいですね。恐らくノーマルのゴムがダメになってしまい作ったんでしょうね。
それで作ったと思いますがこの青いのはゴムではなくて硬いウレタンみたいなものを使っているのでこれではダメですね。固すぎて振動がダイレクトに伝わってボンネットを痛めてしまいそうですね。
早速交換です。
高さが高くなり中が空洞なのでギュっと潰れてホールドします。材質も純正に比べて柔らかいです。
価格は¥18.500(税別)です。
ホント効果的なパーツなので純正のスナッパーは在庫してません。
まだノーマルスナッパーのままで走行時、前の方からガタガタ音が気になるようでしたら交換してみてください。
takahashi
ハマーH2のヘッドライト廻りのゴムモールの交換です。
交換と言っても モールだけはパーツの供給が無くヘッドライトASSY交換しかも片側43000円とかなり高価です。
今回は市販のパーツを使って加工して見ました。