- 2017/02/26
- ブログ
タイヤは大丈夫ですか?
タイヤの溝があっても空気圧をシッカリ管理していてもタイヤ自体の老朽化はどうにもなりません。ヒビ割れが目立つようだと、とってもキケンです。
高速走行中のバーストは大事故になりかねません。
空気圧だけじゃなく、たまにはヒビ割れ等の外観も点検しましょう。
takahashi
ブログ
タイヤの溝があっても空気圧をシッカリ管理していてもタイヤ自体の老朽化はどうにもなりません。ヒビ割れが目立つようだと、とってもキケンです。
高速走行中のバーストは大事故になりかねません。
空気圧だけじゃなく、たまにはヒビ割れ等の外観も点検しましょう。
takahashi
ハマーH2 バッテリー上がり2003年ハマーH2のバッテリー上がりの修理依頼です。鍵を抜いてもエアコンのブロアモーターが回ぱなっしで何をやっても止まりません。
原因はブロアレジスターの故障です。
困った事に原因は直ぐにわかりましたがレジスターが国内はもとよりアメリカ本国でも欠品。生産の予定すらたってません。
何とか社外のレジスターをアメリカより調達し無事、修理終了です。
ドライブレコーダーのご案内です。
今、カー用品店に行くとドライブレコーダーは大体目に付く所に置いてあります。 ただあれだけの種類と金額の差があるとなにを買っていいのか分からないので、ほとんどの方はお任せの状態だったので当社にてトランセンドのドライブレコーダーの取り扱いを始めました。
トランセンドの名前を聞いてピンとくる人もいると思いますがカー用品メーカーではなくSDカードなのどメモリー製品のメーカーです。
なぜメモリー製品のメーカーがドライブレコーダーなのかといいますと、ドライブレコーダーは色々なメーカーから出ていますが、どのメーカーもレコーダーとSDカードの相性とSDカードの耐久性が課題みたいで車の振動、車内の温度、あと常に上書きを繰り返している事がSDカードには厳しい使用状況だそうそうです。確かにSDカードのトラブルは聞きますし定期的にフォーマットも必要で、録画失敗の主な原因はSDカードのミスマッチだそうで、どのメーカーもメンテナンスフリーのドラレコに力を入れているみたいです。
それを解消したのがメモリー製品を作っているトランセンドのドラレコです。保証期間も2年でSDカード自体も保証対象になってます。メーカー直なので迅速に対応します。
いざという時の為に。
あれば良かったと思う前に‼︎
電源もシガーライターからではなくACCからの電源ケーブルなので車内もスッキリ。
金額は¥19.800(税別)
Takahashi
日本未発売ランクル76LXのディーゼルが入荷予定となっております。
エンジン 4200cc. ディーゼル
ハンドル 左
新車
ご興味ある方、お気軽にお問い合わせ下さい^ – ^
murakami
チラッと覗いてきました〜
エアーストリームはひときわ目立ってましたねー!
ちょー高いけど(笑)
いつかは欲しいキャンピングトレーラーですよね
これなんかもトイボックストレーラーにしたら贅沢な一台ですよね。
それに軽のキャンピングカーもかなりの台数が展示されていました! かなり考えられた作りで、これならいいな〜みたいなのも数台ありました
やっぱりハイエースが圧倒的に多かったですが、外車の大型キャンパーもかなり目立ってたようなきがします!
夢があっていいですよね^ – ^
murakami