MENU

BLOG

ブログ

台湾に来てます!

24日から開催さる台湾AMPAという国際自動車部品及びアクセサリー等の展示会の為来ています。

開催日の前日に入り、とりあえず台湾の街並みと夕食探しでブラブラしてみました。

とにかく蒸し暑いです。

東京駅にそっくりな建物がありました。

台北駅です。ここは日本でいう東京駅になります。

先月行った中国と違い台湾は綺麗というか日本とそんな変わりない感じでコンビニはメチャクチャあるしマック、スシロー、牛角、大戸屋、サイゼリア、ラーメン屋など食べ物には困らなそうです。

ただ先月行った中国と比べてしまうので物価が高いですね。というより日本とそんなに値段の差がないですね。

明日は、いい収穫を期待して今夜はゆっくり休みます‼︎

takahashi

HUMMER H1 修理

エンジンをかけると物凄い異音がする為、レッカーで運ばれてきたH1の修理です。

とりあえずエンジンをかけずに積載車から下ろして点検でエンジンをかけてみたところ、

結構大きい音がエンジン付近からしていました。

なかなかやばい音かなーと思ったのですが、発見しました!

金属疲労かオーナー様のパワーに負けたか…

ここまで外したついでに、外した時しかできない部品もいろいろ交換させていただきました!

suzuki

2004年 アストロ 足廻り強化

アストロの車検整備と足廻り強化の依頼です。

段差を乗り越えた時の突き上げと高速コーナーでのリアのロールが気になると言う事でビルシュタイン製ショックからプロコンプ1インチダウン用ショックアブソーバーの交換、フロントのバンプラバーをショートタイプに交換し最後にリアスタビライザーを取り付けし完成です。

乗り心地は平坦な道では変化は余り感じられませんでしたが段差の有る道やカーブではあきらかにに違いが感じられました。

ENDO

ハマーH2 納車

千葉県のH様にハマーH2を納車させていただきました。

ご来店後お話をさせていただいたところ、ご来店される前は他社様も見に行かれハマーH2とエスカレードで悩まれていたようですが、当社にあるハマーH2を大変気に入ってくださり即決いただきました。

とても仲の良いご兄弟で、写真を撮らせてくださいと言ったところ弟さんがお兄さんの髪型を直されているところがとても微笑ましく写真を撮ってしましました笑

この度はハマーH2をご購入いただき誠にありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

suzuki

エコノラインN-FABステップ取り付け

オーナー様がエコノラインを4駆っぽいイメージに仕上げたいとの事だったので、まずマットブラックのホイールとATタイヤを装着したんですが今度はノーマルのサイドステップがイマイチという事でN-FABのサイドステップな交換です。

ステップを交換するだけで全然イメージが変わりますね。

takahashi

warn 8274 JKラングラー

JKラングラー用の8274ウィンチ用のバンパーはアメリカを探せばあるものの、どれもバンパーの上に乗っけるタイプの物しか出ておらず、フレームの間にスッポりと入るタイプが無い為、作製です!

上は出来上がった物です。

そんで装着!!

どうでしょうこのスッキリ感!!

鉄板ぶった切りで、前に65mm出してぴったりとおさまってます!

後ろ側もグリルに当たらずクリアです。

ウィンチ自体は当方の私物で使い倒しているので汚ったないですが(笑)

後は配線して終わりです!

これでゴールデンウィークは山に入ろうかと!

murakami

ホームページ撮影

本日ホームページリニューアル撮影の為、新たに加わった大型車両の積載車を並べて撮影してみたところ、凄い迫力です!!

奥から3.5トン、4トン、それに大型!

でも大型だと高速が90キロ制限なので、長距離は悩みどころです(^_^;)

かっこよかったので、一応ブログアップしてみました(笑)

murakami

アメ車マガジン 取材

今回はコロラドです!

2台ともZR2のハイグレードパッケージ!

来月号の特集記事で掲載ですのでよろしくお願いします!!

murakami