- 2025/04/10
- 作業事例
アストロ ビルシュタインショック交換
アストロのショック交換です。
オーナー様がショックのヘタリを感じ4本交換です。前オーナー様が純正のフワフワした感じが嫌で少し固めのビルシュタインのショックに交換して、かれこれ13年が経っていました。 アストロのショックはビルシュタイン以外にもありますが相談した結果、同じビルシュタインをご希望されたので同じ物と交換致しました。



交換後、リアが下がり気味だったのがほぼ水平になり試乗するとまるで別の車の様になりました。
この度はショック交換のご依頼頂きまして誠にありがとうございました。 これでまた快適にドライブできますね。
takahashi
















まずは現在装着されているロッカーパネルカバーを外していきます。
パネルを止めているクリップはかなり固いですがココのクリップは再利用しないので壊す勢いで思い切り外していきます。これさえ外れてしまえば、あとは取り付けて行くだけです。
付属のリブナットを取り付けステップ本体を固定していきます。
さすが純正だけあってフィッティングは完璧です。
さりげなくJeepロゴも入ってます。サイドステップはデザイン的に好みはありますが、利便性は有るのと無いのでは各段に違いますね。


早めの交換で大きな故障が予防できます。

漏れていたのはエンジンオイルとパワステオイルです。


今回、交換したエンジンオイルクーラーホースもパワステ高圧ホースもH2限らず年式が経っていればカシメから漏れてくるのはどの車も同じですよね。
今回はリビルトのギアボックスとピットマンアームにガタがありましたのでピットマンアームも同時交換です。これでオイル漏れは全て直り気持ち良く乗れますね。


