ブログ
本日納車はkさんの息子のPちゃんです!
しかもまだ免許がないのに、なんとハヤマッテ購入です!(笑)
たまたまの出物がでたので、それもありでしょう(笑)
現在は父さんの運転で自転車のでダウンヒルレースに毎週のように日本中を走り回ってレースに参加している本人と父さんですが、あと1ヶ月位で免許が取れるので、晴れて免許が取れたら一人で回ることになるでしょう!
しかもこのシルバラードにはCVTのテント付きなので、これで寝泊まりしながらの移動!

最高です!
自転車も免許も頑張ってくださいね〜!
親子共々スカイオートのご利用ありがとうございます😊
murakami
1992年キャデラックフリートウッドのテールランプハウジングの再メッキです。
30年前の車ですのでパーツの供給は終わっております。
お客様からくすんだメッキをピカピカにして欲しいと依頼が有り再メッキしました。


眩しいくらいにピカピカ輝いてます。
Endo
タンドラのリフトアップです。今回は大幅なリフトアップではなくフロントのみコイルスペーサーを取り付け前下がりの状態から車両をほぼ水平にします。

足回りをばらしショックにスペーサーを取り付けます。


今回のスペーサーは2インチと0.5インチスペーサーが2枚入っており3インチまであげられます。今回はお客様からの要望で3インチアップで取り付けます。

バンプストップも延長しショックを組み付けます。


だいぶ上がりました。

リフトアップ前

リフトアップ後
かなりイイ感じです。今回の車両は2WDなので3インチ上げましたが4WDだとドライブシャフトの負担を考えると2〜2.5インチぐらいにした方が良さそうです。
それとトレーラーカプラーの取り付けです。


点灯テストをして完了です。
ちなみに今回のタンドラは先日、カーゴトレーラーをご購入して頂いたお客様の従業員の方でタンドラでもトレーラーを引ける用にとの事で作業させて頂きました。
引き続きメンテナンス、カスタム等のご依頼、宜しくお願い致します。
takahashi
スタッフページに新しいスタッフが増えましたのでご紹介させて頂きます。
https://www.skyauto.co.jp/staff
香取は見習いでこれから資格をとりバリバリ整備を担当していきます。
ソンはベトナムから来た留学生で日本語を勉強中で、車よりもバイクが好きみたい(笑)です。真面目で頑張り屋さんなのでこれからよろしくお願い致します。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
murakami
本日M1102トレーラーの予備検査に行ってきました。

検査事項は特に問題無くスムーズに終わりました。
トレーラーの積載量は耐荷重を超えなければ自由に決められるので今回ご購入頂いたお客様は牽引免許を持っていないので総重量を750kg以下での積載量にし普通免許で乗れる用にしました。ちなみに牽引免許を持っている方であれば約1250kgの積載が取れます。今回は意外と車両重量が軽くて750kg以下にできて一安心です。
takahashi



2021年 今年最後ののんびりキャンプミーティングを開催予定です。
開催予定日
11月12日(金)〜14日(日)の3日間
現在のところ台数の制限はしておりませんので、皆さんの参加をお待ちしております。
開催の間は途中入場、途中帰りは自由ですので、来られる日程だけでも先にお知らせいただければ助かります。「13だけ日帰りで!、13−14だけ参加」と簡単で結構ですので宜しくお願い致します。
詳しい場所、内容につきましてはまた後日ご報告させて頂きます。
皆様の参加お待ちいたしております。
murakami
明日の朝から納車に向かう為本日中に積み込みです。

トラックに積み込み明日の雨に備えて、そのまま屋根の下に収納です。
朝一で出発しますので楽しみにお待ち下さい!!
murakami