MENU

BLOG

ブログ

ハマーH2クーラント漏れ修理

車検でお預かりしたハマーH2のクーラント漏れ修理です。

クーラント漏れはウォーターポンプからでしたのでウォーターポンプの交換となります。サーモスタットはウォーターポンプに付いているのでサーモスタットも同時交換します。ちなみにベルトテンショナーもウォーターポンプに付いているのでプーリーから異音もしていたので交換します。それとヒーターホースもホースの劣化より室内側に入る樹脂のワンタッチカプラーとT字ジョイントは劣化が進むと割れてしまうので同時に交換です。ちなみに今回外す際にT字ジョイントは割れました。
すべて交換しクーラントのエアー抜きを行い加圧テストを行い漏れが無い事を確認し修理完了です。                                         これで、ある程度のクーラント漏れトラブルの不安要素は消えましたね。

takahashi

待望の納車!  

 

昨日は弾丸で富士ヶ嶺にトレーラーの納車でした!

 

後ろに富士山! 絶景の場所にトレーラーを設置!

そのまま帰社しましたが渋滞に巻き込まれ帰りは3時間以上。。

 

そして本日待望の納車です!

かれこれ1年8か月程待って頂きやっとのことで納車でした!

 

現行のSIERRA 2500HDですが、国内登録1号車!

試練山盛りでしたがなんとか登録も終わりこの日を迎えることができました(^^♪

長い間お待ち頂き本当に感謝しております(*’▽’)

 

納車本当におめでとうございます!

 

いつもありがとうございます。

今月末のキャンプも宜しくお願いします(^^)/

 

murakami

 

 

1990年 シボレーシェビーバン ブレーキ修理

1990年 シボレーシェビーバンのブレーキ修理です。

走行中、左フロントタイヤ付近からキーキーと鉄が擦れる音がしてハンドルがブルブルと振動するという事で

修理させていただきました。

原因は左フロントブレーキキャリパーのピストンの戻りが悪く引きずり(ブレーキがかかった状態)を起してました。

キャリパー・ブレーキホース・ブレーキパッドの3点セットを交換しました

 

 

ブレーキは左右同時に動いているものなので左がダメになると右もダメになる可能性が高いのと制動力に差が出る為左右共

交換させていただきました。

これで一安心です。

Endo

 

 

 

のんびりキャンプまであと10日

 

いよいよ来週末になりました。

金額の詳細です。

金額は16BASE CAMP場の金額そのままになりますので、当日は場内に入ってもらったところに

受付を設置致しますので、そちらで受付をお願いします。

下記料金表を添付しましたのでご確認ください。

料金表

 

現地極寒ですので、真冬装備でお越しください! 

 

murakami

 

 

 

すんごいのきました~

 

本日お客様がなんだかすごい車乗ってきてくれました(^^)

 

AMG GT63 BLACK EDITION

であってますかね(笑)

 

 

夢ありますよね~

フロントボンネット、フェンダーからリアハッチから何から何までカーボンです。。

これ一体いくらするんででょうか??

何とも言えないカラーリング! 一生に1度位乗ってみたいものです。

個人的にはGT3が好きですが、リア回りのフォルムが何となくそれと似てる気がします!

カッコいい!

 

 

でもやっぱりこっちも好きですね~

 

murakami

 

 

HMMWV納車整備

ご購入頂いたHMMWVの納車整備を進めております。

エンジンの調子はいいのですが、年数が経ってるので足回りにガタがあり交換です。

快適なHMMWVドライブを送れる為に、細かく点検しておりますのでもうしばらくお待ちください。

tasaki

ハマーH2 エンジン載せ替え続き

ハマーH2エンジン載せ替えの続きです。

既存のエンジンを外して並べました!

交換するもの付け替えるものの確認。

ついでにATのオイルポンプシールも交換。

エンジンとATが離れているときしかできないので!

エンジンマウントも交換して無事乗っかりました!

 

suzuki

 

ツーリング

 

火曜、水曜の休みを使ってツーリングです。

今回も軽井沢ですが、間もなく雪にるので今年最後の軽井沢ツーリングです。

 

今回も見事に2日間とも晴れ!

最高です。

 

 

 

天気も良くにこやかです(^^)

帰り道は伊勢崎まで下道を走り、北関東道から高速へ。

 

夜は寒くなるので、あまり遅くならないよう早めの出発でした。

途中で夕食をとり今回ものんびりツーリングでした。

 

また今年中にどこか行きたいですね~(^^)

 

 

murakami

 

 

 

GMCシエラ2500予備検査

本日2024年式GMCシエラ2500と1963年式のシボレーインパラの予備検査に行ってきました。シエラの方は排ガス、ブレーキ、加速騒音と日本国内で登録する為の試験がフルコースでした。試験はすべてクリアし、灯火装置の改善も終了し無事に予備検査を終了できました。お時間がかかってしまいましたが後は登録に出すだけです。もう数日お待ちください。

逆にインパラの方は古い年式なので試験等や灯火装置の改善もなくそのままで適合します。その分整備等の手間はかかりますが、特に問題なく合格です。

takahashi

矢沢永吉さん 東京ドームLIVE

 

今年最後の会社バーベキューでした!

 

 

次回は来年あったかくなってきてからですねー

 

そんで、昨日、今日と矢沢永吉さんの東京ドームライブに車両提供です。

 

リハーサルから、本番2日とバタバタしていた今月でしたが本日終わりを迎えホットしてます。

 

 

 

 

矢沢さんを屋根に乗せて会場を1周するというパフォーマンスでしたが、真っ暗の中観客席の間を走っていくので、緊張感半端ないです!  

無事に本番2日間トラブルもなく終わりました。

次は今月末に開催するのんびりキャンプ、それに向けて準備しまーす。

参加表明まだの方まだまだ空きはありますのでお待ちしてます! 

 

murakami