- 2021/06/24
- ブログ
ハマーH1オイル漏れ修理


左タペットカバー、クランクシール、及びオイルパンからのオイル漏れが見られました。
クランクシールやオイルパンの修理はいいのですがタペットカバー脱着は燃料パイプや配線が邪魔をして毎回作業は大変ですが何台かやると慣れますね。
tasaki
ブログ


左タペットカバー、クランクシール、及びオイルパンからのオイル漏れが見られました。
クランクシールやオイルパンの修理はいいのですがタペットカバー脱着は燃料パイプや配線が邪魔をして毎回作業は大変ですが何台かやると慣れますね。
tasaki
梅雨で暑くじめじめした日が続いておりエアコン無しではいられません。
エアコンの修理が増えてきております。
今回はハマーH2のエアコン修理です。

エアコンは規定量のエアコンガスが入っていないとエアコンは冷えません。
今回はコンデンサーからエアコンガスが漏れておりエアコンガスが全く入っておりませんでした。


経年劣化による腐食によるものです。
コンデンサーを新品に交換して快適ににエアコンが冷えるようになりました。
Endo

本日カーゴトレーラーの予備検査に行ってきました。
パッと見は普通のカーゴトレーラーですが展開させ付属のテントを設置できるようになってます。
テントが付いた画像はインスタにて紹介しております。
https://www.instagram.com/p/CNgpq9PDSsM/?utm_medium=copy_link
https://www.instagram.com/p/CNgp6-VDoef/?utm_medium=copy_link
積載量は400キロで総重量は750キロ以下なので普通免許でも運転できます。
特に問題も無く無事に合格でしたが車と一緒で日本仕様に改善するのが大変でした。
takahashi
今年も暑くなってきて、連日エアコンを使うようになってきましたね!
それもあってか、当社でもエアコン修理やメンテナンスでほぼ毎日のようにTEXAのメンテナンス機が稼働しております!

長く乗っていて、前より効きが悪くなったなーと感じる方には是非オススメします!
一度回収し、エアコンガスをクリーニングして再度規定量と新しいコンプレッサーオイルを入れるだけで全然変わります!
気になる方はお問い合わせください!
suzuki
ちょいちょいと本職とは違うお仕事が舞い込みます。
今日は朝からヘリコプターの積み込み作業です!

今回依頼された内容はオーバーホール作業。
本社アメリカまでの運送の手配です。
https://youtube.com/shorts/7w5zrCCmmeU?feature=share
現地に到着してからも1年程かけてオーバーホールをして、また日本に戻ってきます!
スッカスカですね(笑)
ピッカピカの機体になって帰って来るのが楽しみです♪
また輸入の際も当社でおこないますので、また帰ってきたらアップします!
murakami

茨城県にお住まいのT様に新車のジープラングラー アンリミテッドルビコン、サージグリーンの限定車を納車させていただきました!
今まではリフトアップに40インチタイヤなど当社でカスタムさせていただいたH1に乗られていました!
やはり今回もノーマルで乗っていてもつまらないと、37インチタイヤを履く為のカスタムのご用命もいただきました。
ありがとうございます!
パーツが届きましたらご紹介させていただきます!
この度はご購入いただきまして、誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
suzuki

2002年式エスカレードの車検整備です。弊社にて初めて車検整備をさせて頂くお客様です。
この型のエスカレードも減ってきましたね。
足回りから異音がするという事で点検すると左側のハブベアリングにガタがありましたので交換です。

それとサイドブレーキが全く効いていなかったのでバラしてみたらサイドブレーキのライニングが完全に無くなってました。
これでは効かないですよね。
ライニングを交換後、調整しバッチリ効くようになりました。
2点共この型ではよくある修理内容です。キッチリとメンテナンスをしてあげてればまだまだ乗り続けられるので大事に乗ってあげて下さい。
takahashi