- 2016/04/06
- 作業事例
ジープコマンダーヒッチメンバー取り付け
ジープコマンダーにヒッチメンバー取り付けです。
今回は純正っぽく仕上げる為にバンパーをカットして取り付けます。
ホースメントを外すと純正ヒッチメンバーが取り付けられるように穴が開いています。
ここまでは簡単です。
後はバンパーを型紙に合わして慎重にカットします。失敗はできないですからね。
ブログ
ジープコマンダーにヒッチメンバー取り付けです。
今回は純正っぽく仕上げる為にバンパーをカットして取り付けます。
ホースメントを外すと純正ヒッチメンバーが取り付けられるように穴が開いています。
ここまでは簡単です。
後はバンパーを型紙に合わして慎重にカットします。失敗はできないですからね。
現行のインパラLTZです!
その昔流行ったあのインパラ
しかもこんなにカッコよくなってででます!
内装もかなりいい感じにまとまってます!
是非一度見に来てくださ〜い(^-^)/
murakami
ランクル70復刻版のハンドル交換です。
最近の車はエアバッグは当然ですがオーディオコントールやクルーズコントロール、ステアリングアングルセンサー、ATシフトのボタンなど付いて中々ハンドル交換ができなくなっていますが70はエアバッグだけなのでエアバッグの警告灯をキャンセルできるボスを付ければ問題ありません。
takahashi
ラングラーのカスタムの為のパーツが入荷です。
FUELの20インチホイールにタイヤはミッキトンプソンの35インチの組み合わせ。
純正ロックレール.WINBO社製前後バンパー
RANCHO3インチリフトアップキットです。
お客様からベンツW211ワゴンにヒッチメンバーの取付けの依頼です。
今回はアメリカCURT社製のヒッチメンバーをチョイスしてみました。
AMG仕様の為バンパーやマフラーに干渉しないか心配でしたがバンパーを少しカットしただけで収まり良く付いたので一安心です。
走行5000キロのほぼ新車のような車輌ですが納車整備はキチンと行います。
購入して頂いたお客様は毎週のように雪山に行く方なので下廻りの防サビ塗装を行います。
前にラングラーにチッピング塗装をしましたが今回は、ほぼ新車ような車輌でしたのでスチーム洗浄後シャシークリアーで塗装しました。
やっぱり防サビをやってある車とやってない車じゃ年数が経つにつれて差が出ますよね。
takahashi