MENU

BLOG

ブログ

キャンピングカー 修理

フォードE350のキャンピングカーの修理です。


平坦な道での走行は問題無く走りますが一般道の登り坂を登っているとオートマチックオイルがいきなり漏れ出してしまい走行不能になってしまいます。

原因はキャンピングカーは重量がある為ミッションにはかなりの負担がかかりオートマチックオイルの温度が高温になるのとオイルラインの詰まりが考えられますので、対策としてオイルラインの洗浄と追加でオイルクーラーを付け高温に強いオートマチックオイル ワコーズのハイパーSにオイルをかえてみます。

ハマーH2 リフトアップ

Fabtech 6インチキットにてリフトアップをさせていただきました!

6インチアップに伴いタイヤを純正サイズの35インチから37インチのMud Grapplerにインチアップ。ホイールのメッキ腐食の始まっていたのでタイヤ交換のついでに塗装もさせていただきました!

ライト廻りもグリルガードのライトを2灯から4灯に。ルーフにLEDライトバーも取付けいたしました!

元々大きいH2ですが更に大きくなりました笑

雰囲気も大きく変わりとても喜んでいただけました!

suzuki

引き取り〜

オーダーを頂いた車両の引き取りに福井までひとっ走りしてきました!

片道600kmを日帰りで。。。

いつも途中で後悔するんですが、今回も帰り道で後悔(笑)

やっぱ遠いいわ〜

折角の北陸なので、蟹でもと思ったんですが、どこにいったらいいのかわからずら結局カツカレー(笑)

うどん

カレー

最後にこれ

おぎのやの釜飯!!

たいぶ関東に寄ってからの食事でしたが、北陵感全くない旅になりました(・_・;

今回の引き取りはこれ!

じゃーん!

ハコスカです(笑)

murakami

ランクル76 ディーゼル

無事にナンバーを取得する事が出来ました!!

 

 

 

 

いや〜時間かかりました(⌒-⌒; )

 

やはりこの手は大変です。

 

久々に苦労しました(笑)

 

当社デモカーとしてこれから外装、足回りと色々と装備しますのでお楽しみに〜

 

やっぱりディーゼルがトルクあって乗りやすいし、なんとも心地の良い音

たまらないです(^-^)

 

 

murakami

PREDATORリアステップバンパー取り付け

プレデターのリアステップバンパーの取り付けです。

純正バンパーに載っけるだけで取り付けは簡単です。

リアにボリュームが出て迫力がでます。  

ベンチとしても使えますね。

ただナンバーの取り付けステーの加工が必要です。

あと在庫は残り1個です。

欲しい方はお早めに‼︎

takahashi

HUMMER H1のオートステップ

HUMMER H1のオートステップの紹介です

ドアの開閉に連動してモーターでサイドステップが動きます。

ドアを開けた時にステップが下がりドアを閉めた時にステップが収納されます。

車種ごとに設定は有りますが流石にハマーH1用は無いので他車の物を加工して取り付けです。


ハマーのスタイルを崩さずにとても便利なアイテムです。

ハマーH3 カスタム

ハマーH3のライト廻りのカスタム、ウインチ・リアラダー・ヒッチメンバーの取付けをしました!

どのパーツも本国受注生産の為、取り寄せに少々をお時間をいただきましたが、とても満足していただけたようでよかったです!


取付け前の写真を撮り忘れてしまいました笑
suzuki

東京モーターショー

いってきました〜

 

 

アメ車はやっぱないですー(⌒-⌒; )

 

これといったものもなく気になっていた、センチュリー、ジムニーコンセプト、もイマイチ、、、

 

ベンツ、BMW、レクサス辺りが盛り上がってた様な気がしますが、個人的にはなんだかな〜って感じです

 

やはり、電気、ハイブリッドが主流になっていくのはかなり実感(笑)

至るところにエコeco…

 

時代なんですねー

 

 

 

 

 

murakami

 

 

 

ハマーH2 EVAPトラブル

ハマーH2のチェクエンジン点灯です。

さっそくコンピューター診断です。診断結果はEVAPシステムの異常です。


ガソリンの気化したガスが多量に大気に放出してますよ。って意味ですね。このようなトラブルは前にもセルフのガソリンスタンドでキャップを置き忘れてキャップが付いてなかったりロックまで回してなかったりしてチェックエンジンが点灯した事があったのでキャップを確認後、多量という事でホースやジョイント部、各バルブ等に破損が考えられるので各部を点検したんですがコレといって見つかりません。もう一度ガソリンキャップのパッキンを点検して問題は無く普通に締めようとしたときに、なにか違和感が・・・。言葉じゃ説明しにくいですが、いつもと違う感じです。ロックの時も開ける時も、なんか変です。とりあえず在庫であったH2用のキー付きフューエルキャップを持ってくると物が違いました。

お客様も買った時からこのキャップだと言っていたので最初からじゃ分からないですよね。

H2用の物と交換して少し様子を、みてもらいます。

takahashi