ブログ
埼玉県にお住まいのS様に2006年ダッジマグナムをご納車させていただきました。
S様はグーネットを見て即ご来店下さいました。
相場より高いのはわかってましたが長く調子良く乗るのであれば値段が高くても程度が良く保証が付いている物が良いと言う事でご購入いただきました。
S様 楽しいアメ車ライフを満喫して下さい。
これからも何卒よろしくお願い致します。
ENDO
日本初上陸の為この車両は色々と試験を通さなくてはいけません。
今日行ったのが、加速騒音試験。
生憎の雨でしたが、午後にはなんとか試験出来ました!
ちょっとタイヤが心配でしたが、なんなくクリア! 合格です。
明日は排ガス試験が控えてますので、このままつぎの試験場に搬送します。
murakami
世界を代表するスポーツカーポルシェ964ターボの入庫です。生産台数3800台の希少車です。
弊社で25年前に販売させていただき3年間乗ってその後22年間ガレージ保管の車両を蘇らせます。
ENDO
洗車をする度に、ドアガラスとクウォーターガラスの間からバシャバシャ水が入るそうです。
見てみると、ドアガラスとクウォーターガラスの間のウェザーストリップのカッチカチです。そして、ちぎれてます。
これは水が入りますね。
新品と比べると
こういったゴム・モール類が新しくなるとまた見違えますね!
suzuki
レクサスLX570を納車させて頂きました。
2013年式なので日本では正規での販売はされていないモデルです。LXではこの年式からレクサスブランドの象徴ともなっているスピンドルグリルが採用されたモデルです。
旧モデルのLX470からのお乗り換えです。14年乗り続けた思い出が沢山詰まったお車と並んで記念撮影です。これからはLX570で沢山の思い出を作っていって下さい。
この度はご購入、誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
takahashi
アストロのブレーキ修理入庫です。
クリープがないということで、リフトで上げタイヤを回してみると…全然回りません!
ブレーキキャリパーピストンの固着ですね。
この辺りの車のキャリパーASSYの値段は安くなりました。O/Hする部品・工賃よりもトータルで安くなることもあります。
なので、キャリパー交換です!
suzuki
新型JLラングラーのサハラとルビコンのオーバーフェンダーの違いはこんな感じです
わかりますか?
ルビコンの方はボンネットのラインがフェンダー位置ですが、奥のサハラはボンネットラインから少し下がった所に付いてます。
その為ルビコンはノーマルで37インチのタイヤが入ってしまいます。
やばいぜルビコン!!
これでノーマルなので車高いじらなくていいし、後々お金かからないし、走破制高いし、いいとこばかり!
確かに車両価格は割高ですけどね(笑)
murakami
本日の港出し車両!
国内初でしょうか!??
おそらく1号車!!
JLラングラー 2ドア ルビコン MTです!!
オーダー頂いた車両です。
やはり2ドアが自分も好みです!!
これぞジープって感じ!
しかもオートマ設定あるのにMT車
男気あります!
murakami