MENU

BLOG

ブログ

車検

夏季休暇明けの最初の車検に行ってきました。

休み前に比べすごい空いていたので早く終わってよかったです。

tasaki

夏季休業のおしらせ

日頃より当社をご利用頂き誠にありがとうございます。

 

誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

 

8月8日(火)~8月16日(水)の期間

 

尚、17日(木)より通常営業とさせて頂きます。

大変ご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

スタッフ一同

 

 

ベンツC220dアバンギャルドAMGライン納車

東京都にお住まいのU社長にベンツ220dアバンギャルドAMGラインを納車させていただきました。

 

今回で4台目のご購入です。

以前はミリタリーが趣味でハマー、HMMWYと乗り継いで

趣味がゴルフに変わったと同時にゴルフに快適に行けるベンツC220dステーションワゴンに乗り換えまた新にマイナー後のC220ステーションワゴンをご購入いただきました。

この度はご購入いただきまして誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

Endo

 

 

 

 

 

H1トランスファークーラーオイル漏れ

車検整備にてトランスファーのオイル点検をしたところ、フィラープラグから大量のオイルが出てきました。

トランスファー内部にあるトランスファークーラーが破損するとATのオイルがトランスファー内に流れてしまいオイル漏れやATFの量が減ってしまうのでATを壊してしまう原因になってしまいます。

トランスファーをオーバーホールし、トランスファークーラーの交換です。

その他消耗品を交換しながら組み付け完了です。

tasaki

ハマーH2 AT不良

走行中止まってしまい、前にも後ろにも動かなくなってしまったハマーH2の修理です。

ATを降ろし、オーバーホールです。

原因はこちらです。

インプットドラムの破損です。

もちろん鉄粉が出てしまってオイルラインの清掃をします。

車両に載せ、ランニングテストをして完了です!

 

suzuki

アソモビ出展準備!

休み前の一番忙しい時期にイベントはかなりやばいです。。

 

明日搬入でしたので、必死に準備しております!!

今回はお仲間さんたちと合同で出店ですので、

ミヤビガーデン

クルールプランツ

ランデルタ

が一緒の枠に入ります!

とはいっても10コマのスペースがあるのでかなり広いです。

 

 

とりあえずトラックは4台です。

 

それにトレーラーを引く車両が2台と、展示車両なので7台での搬入となります!

 

時間がないので皆で洗車と準備です。

 

 

明日は朝からの搬入ですので、配置等は現地に行ってから考えます(^^)

 

今週土曜日、日曜日と2日間で開催しますので、ぜひ遊びにいらしてください(^^)/

 

 

murakami

 

 

 

W221ベンツ ベルト切れ修理

W221ベンツのベルト切れ修理です。ベルトが切れてしまうと自走は不可能なのでレッカーでの入庫です。                                      早速、点検するとアイドラプーリーが割れていました。

原因が分かって部品交換も簡単ですが切れて絡まったベルトを取り除くのが一番大変です。

ベルトの破片が完全に無い事を確認し新品のベルトを取り付けて修理完了です。

takahashi

ボルボV40 納車

埼玉県にお住いのK様の奥様にボルボV40を納車させていただきました。

K様はシボレーアストロを所有しており今回は奥様のお車をご注文いただき探させていただきました。

ボディーから―は赤・黒以外で内装は色の指定は無くレザーでもファブリックでもどちらでもOKでした。

外装はライトブルーに内装は高級感と清潔感たっぷりのホワイトレザーの車両を大変気に入つていただきました。

この度はご購入いただきまして誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします

 

Endo

 

 

JLラングラー カスタム 37インチタイヤ

JKラングラー2ドアからのお乗り換えです。JKの時も弊社にてカスタムをさせて頂きました。

フルノーマルの限定車の2ドアルビコンです。こちらをカスタムしていきます。

とりあえず変更するパーツを全て外していきます。                                                               内容は17インチホイールに37インチタイヤ、オーバーフェンダー、2インチリフトアップ、フロントバンパー、イカリング、BESTOPサンライダーの取り付けです。

この状態でまず2インチリフトアップです。

続いてブッシュワーカーのフラットハイフェンダーの取り付けとイカリングの取り付けで、オーバーフェンダーのターンシグナルとイカリングの配線を処理していきます。

続いてルビコンスタイルのスチールバンパーの取り付けです。

純正バンパーからソナーとフォグランプを外し、付け替えます。外装はこれで終わりです。イカリングの電源はフェンダー内のデイライトから取ってしまうとウインカーを点けた時に消えてしまうのでイグニッションONで100%の光量で点灯しスモール点灯で50%の光量になるように配線しました。

あとはタイヤとホイールです。ホイールはブラックライノの ABRAMSです。日本仕様のラングラーも2022年からタイヤプレッシャーセンサーが装備されているのでセンサーも取り付けます。

タイヤは37x125R17のKM3です。車両に取り付け無事に完成です。かなりカッコ良くなりました。やっぱり2ドアはカッコいいですね。

お客様も大満足でした。

この度は多数カスタムのご依頼頂きまして誠にありがとうございました。                                                          今後とも宜しくお願い致します。

takahashi