ブログ
まだまだ暑い日が続きますね。
今日はベンツ310Dのエアコン修理です。

コンプレッサーを新品に交換しエアコンラインのクリーニングをして規定量のエアコンガスの補充です。


最後にエアコンガスの圧力を点検して修理終了です。

Endo
DURAMAXシエラのチェックエンジン点灯です。
コンピューター診断で1番シリンダーのグロープラグ不良です。
DURAMAXのグロープラグだって、もちろん在庫あります。消耗品ですからね。

DURAMAXはタイヤを外してライナーを外せば簡単に交換できます。あとは交換するシリンダーが右バンクか左バンクか間違わないように注意して。

念の為、外したグロープラグを点検です。

すごい抵抗値です。
完全にダメですね。
組み付け後、診断機でグロープラグのデータを確認しリセットすれば終了です。
takahashi
本日、ランドクルーザー76ディーゼルターボを東京都にお住まいのK社長様にご納車させていただきました。
ご購入するにあたってマニュアルミッションに抵抗を感じてましたが2速発進でもエンストしないあまりのトルクにビックリ‼️
これなら、渋滞でも楽そうだということでご購入いただきました。
車に対してのこだわりの強いK社長様、ランドクルーザー76の本来のスタイルは崩したく無いと言う事でジャオスさんのパーツでカスタムしてみました。

納車にあたってお付き合いいただいた先輩のK5ブレザーとの2ショットです。

なかなか絵になりますね。
K社長様ありがとうございます。これからも末永くよろしくお願い致します。
Endo
ご購入いただきましたハンヴィーの納車整備です!
少々お時間をいただいておりますが、遠方への嫁入りに向け、専門店ならではの経験をもとに進行中です。


suzuki