- 2024/06/02
- 作業事例
シボレーエルカミーノ エアコン修理
車検でお預かりした1969年式のエルカミーノのエアコンホースの交換、修理です。
とても綺麗に乗られている車両です。

ホースの劣化はしょうがないですね。
エアコンガスを回収しホースを外します。
ホースを交換しホースバンド固定をカシメタイプに変更しました。
車両に取り付け内部クリーニングを行い回収したガスを入れ足らない分はオーバーチャージにならない様にマニホールドゲージを見ながら補充していきます。 キャビンが狭いので意外と良く冷え真夏でも問題無さそうです。これで修理完了です。
takahashi

























年式的なものもありますが雪山に行く方なのでサビによる固着が酷かったですが、なんとか外れました。


こちらの車両は2WDですがこの辺りの年式は2WDでもハブAssyでの交換となります。 ハブにガタが出てくると異音、ハンドルのガタつき、タイヤの偏摩耗など出てきます。最悪の場合、タイヤが外れてしまう恐れもありますので異変を感じたら早めの点検、交換えをお勧めします。