MENU

BLOG

ブログ

ハマー H1 ドアガラス水切りモール交換

ハマーH1の運転席のドアガラス窓枠の下の淵についている黒い水切りモールのウェザーストリップ交換です。

 

交換理由は上記写真の通り、

窓ガラスを下げたときに水切りモールも一緒に下へと巻き込んでしまいます。

 

左側のモールが取り外した古いほうで、右側が新品です。

このパーツが劣化してくると窓ガラスを挟み込むようにして接触している内側の部分、

このフェルトのような見た目のさらさらとした細かな繊維の表面が剥がれ落ちてきます。

下地の本体ゴムの部分が露出し、本来滑っている部分がガラスに張り付きドア内部へ巻き込む形になります。

 

新しいモールをはめ込み、

スルスルと巻き込みなく窓ガラスが下がるようになりました。

今回の作業は一番窓の上げ下げをする運転席ドアですので

少しでもストレスから解放されるかと思います。

 

Katori

釣り大会!

土曜日、日曜日と友人に誘われて釣り大会に行ってきました!

大洗で行われたカジキ釣り大会です!

 

 

 

 

 

 

 

 

あさ6時30分のスタートフィッシングに合わせて40艇以上の船が一斉に各ポイントにに向かいます!

 

 

残念ながら我々は釣果はありませんでしたが、ものすごい船をたくさん見れて大興奮の3日間でした!

 

 

 

貴重な体験ありがとうございました(^.^)

 

この大会日程に合わせて大洗では各イベントも開催されていたようで、

中でもエアーレースの優勝者 室屋選手の飛行パフォーマンスは圧巻でした!

ちょうど帰港の際に見れたのでラッキーでした(^^)/

 

 

 

 

ちなみに

 

 

 

 

 

 

 

しっかり室屋選手と写真も撮っておきました(笑)

 

 

先生! また誘ってくださいね~

 

 

murakami

キャデラック エスカレード 納車

千葉県にお住いのT様に2009年キャデラックエスカレードを納車させていただきました。

当社にご来店いただく前に他にも見に行かれたそうですが、当社のエスカレードの車両の状態と色をとても気に入っていただき、即決でご購入いただけました!

T様は車関係のお仕事をされており、以前はアメ車屋さんにも勤められていたそうです。

そのような方にいい車と言っていただけてとても光栄です!

この度はご購入いただきまして、誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

suzuki

 

 

 

ハマーH1 ブーツ交換

ハーフシャフトのブーツ交換です。

ブーツ交換と言っても、簡単に外して付けるだけではなくオーバーホールに近いような作業です。

まあ慣れた作業ではあるのですが、

驚いたのは、こちらのオーナー様曰く新車から28年乗っていて初めてだそうです!

これでリフレッシュしてまだまだ使えますね!

suzuki

 

車検

夏季休暇明けの最初の車検に行ってきました。

休み前に比べすごい空いていたので早く終わってよかったです。

tasaki

夏季休業のおしらせ

日頃より当社をご利用頂き誠にありがとうございます。

 

誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

 

8月8日(火)~8月16日(水)の期間

 

尚、17日(木)より通常営業とさせて頂きます。

大変ご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

スタッフ一同

 

 

ベンツC220dアバンギャルドAMGライン納車

東京都にお住まいのU社長にベンツ220dアバンギャルドAMGラインを納車させていただきました。

 

今回で4台目のご購入です。

以前はミリタリーが趣味でハマー、HMMWYと乗り継いで

趣味がゴルフに変わったと同時にゴルフに快適に行けるベンツC220dステーションワゴンに乗り換えまた新にマイナー後のC220ステーションワゴンをご購入いただきました。

この度はご購入いただきまして誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

Endo

 

 

 

 

 

H1トランスファークーラーオイル漏れ

車検整備にてトランスファーのオイル点検をしたところ、フィラープラグから大量のオイルが出てきました。

トランスファー内部にあるトランスファークーラーが破損するとATのオイルがトランスファー内に流れてしまいオイル漏れやATFの量が減ってしまうのでATを壊してしまう原因になってしまいます。

トランスファーをオーバーホールし、トランスファークーラーの交換です。

その他消耗品を交換しながら組み付け完了です。

tasaki

ハマーH2 AT不良

走行中止まってしまい、前にも後ろにも動かなくなってしまったハマーH2の修理です。

ATを降ろし、オーバーホールです。

原因はこちらです。

インプットドラムの破損です。

もちろん鉄粉が出てしまってオイルラインの清掃をします。

車両に載せ、ランニングテストをして完了です!

 

suzuki

アソモビ出展準備!

休み前の一番忙しい時期にイベントはかなりやばいです。。

 

明日搬入でしたので、必死に準備しております!!

今回はお仲間さんたちと合同で出店ですので、

ミヤビガーデン

クルールプランツ

ランデルタ

が一緒の枠に入ります!

とはいっても10コマのスペースがあるのでかなり広いです。

 

 

とりあえずトラックは4台です。

 

それにトレーラーを引く車両が2台と、展示車両なので7台での搬入となります!

 

時間がないので皆で洗車と準備です。

 

 

明日は朝からの搬入ですので、配置等は現地に行ってから考えます(^^)

 

今週土曜日、日曜日と2日間で開催しますので、ぜひ遊びにいらしてください(^^)/

 

 

murakami