- 2018/08/21
- 作業事例
ハマーH2 エアコン修理
ハマーH2のエアコンガス漏れの修理です。
前回のH2はコンプレッサーからのガス漏れでしたが今回はコンデンサからのガス漏れです。
H2のコンデンサーはコアサポートを外さないと交換ができないので少し手間がかかりましたが無事交換終了です。
ブログ
ハマーH2のエアコンガス漏れの修理です。
前回のH2はコンプレッサーからのガス漏れでしたが今回はコンデンサからのガス漏れです。
H2のコンデンサーはコアサポートを外さないと交換ができないので少し手間がかかりましたが無事交換終了です。
新型のJLラングラーのテールランプの日本仕様に改善です。
モデルチェンジをしましたがテールランプは相変わらずアメ車ならではの赤ウィンカーです。いい加減アメリカもオレンジウィンカーにしてもらいたいですが、こればっかりはしょうがないですね。
元々、真ん中がLEDのバックランプなのでアンバーのLEDに変更します。
スモール&ウィンカーの状態です。
スモール&ブレーキ&ウィンカーの状態です。
最近の車はどんどんLEDに変わってコンピューターの信号で制御してるので日本仕様の改善が、どんどん複雑になってしまい大変です。
takahashi
いつもお世話になっておりますK様にフォードエクスプローラーを納車させていただきました。
2台目のご購入ありがとうございます!
以前はダッジマグナムに乗られていましたが、仕事柄大きい荷物を載せることが増えたことや、とても身体が大きいK様。
もう少し大きい車が欲しいとご要望をいただき、ご用意させていただきましたエクスプローラーを大変気に入ってくださり、本日納車させていただきました!
この度は2台目のご購入ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
suzuki
キャデラックATSとサバーバンのキーレスリモコンの登録です。現行の車はGM専用の診断機MDIがないと登録できません。
キャデラックに関してはプッシュスタート式リモコンキーなので当然セキュリティも厳重な為チョット時間がかかりますが登録可能です。
キーレスリモコンを無くしてしまった方やスペアが欲しい方は一度お問い合わせ下さい。
takahashi
お客様より許可を頂き、仙台まで自走します!
その後フェリーで苫小牧へ〜
新車のJLなのでちょっと緊張しますが(^_^;)
いってまいります!
murakami
いつも大変お世話になっておりますY様にJKラングラーを納車させていただきました。
Y様はジェットスキーを牽引する為にベンツからのお乗り替えです。
当初はカスタム済みのラングラーをお考えでしたが根っからの車好きの為ノーマル車を購入いただいてオーナーさま好みのラングラーに仕上げて見ました。
あえて車高はノーマルでひとまわり大きいタイヤを履かせて見ました。
フロント、リアバンパーを替えてルーフラックを載せてかなり大人の感じのラングラーに仕上がったと思います。
Y様いつも有難うございます。