MENU

BLOG

ブログ

16.5インチタイヤ

H1の標準タイヤ37×12.5R16.5が2台分入荷しました。日本ではとっても希少な16.5インチタイヤです。グッドイヤーのEnforcerMTという名称ですがどう見てもMTRです。名前が変わったみたいですね。

在庫2台分ですので早いもの勝ちですよ。

takahashi

クーラント漏れ修理

年末のクーラント漏れ修理です。

一台はハマーH1のウォーターポンプ交換。

外す部品が多く大作業です。

もう一台はエクスプレスのインマニガスケット交換。

なんとか年内納まるように頑張ります!

suzuki

Polaris

納車に向けて納車整備です!

オイル類交換

クーラント補充と新車なので、基本的な点検です。

さそがしこれ楽しいだろうな〜

murakami

消毒作業

今日は床の消毒作業をやってます!

天気が良くて気持ちいいです!!

murakami

年末年始営業のご案内

日頃より当社をご利用頂き誠にありがとうございます。

年末年始の休業のお知らせです。

誠に勝手ながら下記の期間を冬季休業日とさせて頂きます。

12月29にち(火曜日)〜1月6日(水曜日)までの期間

大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

スカイオート

スタッフ一同

シボレー タホ オイルプレッシャーセンサー

2008年シボレータホのオイルプレッシャー不具合の修理です。

センサー不良なのですが、これがまた嫌なところに付いてます。

ここです。

そうここです。

手を伸ばしてなんとか外せました。

メーターが上がってくるまではドキドキですが、問題なく上がってきましたので修理完了です!

suzuki

キャデラックエスカレード クーラント漏れ修理

エスカレードのクーラント漏れ修理です。

漏れていたのはこのモデルでは珍しくないヒーターホースのジョイントからでした。

走行中いきなり折れるのでクーラントが全部出てしまいエンジンルームから煙が上がるので結構、焦りますよね。

この部分は樹脂製で熱いクーラントが通り、その上エンジンの熱をもろに受けるので経年劣化で折れてしまいます。この折れたホースだけの交換だけでもダメではないですが刺さる方のジョイントや折れていないヒーターホースもできればまとめて全部一緒に交換した方が今後も安心して乗れると思います。

このYジョイントから漏れたケースもあります。

全て交換後、念の為加圧テストをし漏れが無い事を確認し修理完了です。

takahashi

H1 hub oil leak

If you see oil on place like at picture, you need go to diller as soon as possible.
Because of oil leaking possible to lose your tire.

Olya

今年最後のコンテナ

朝一からコンテナの下ろし作業です!

こんかいの荷物は大物が多く、数はそこまでではなかったので、20フィートです。

天気良くてよかったです(^^)

ひとまず片付けます!

murakami

GMC タイフーン

在庫情報です。

ホームページには掲載していませんが、

あるんです!

これから仕上げて掲載しようとは思ってますが、後回しになってしまい、、なかなか仕上げができません!

しかも

このほかにもあります。

93年式の最終車両、   もう一台もたしか最終モデルだったような(笑)

はっきり覚えていませんが。

気がついたらどんどんと希少車両になっていきます(^^)

murakami