MENU

BLOG

ブログ

抗体検査

自社で抗原検査をやってます!

この顔(笑)

かなりウェッとなります(笑)

全員無事通過です!

定期的に行います!

murakami

エスカレード エンジンオイル漏れ修理

2007年式エスカレードのエンジンオイル漏れ修理です。

このモデルになってからのウィークポイントのリアのクランクシールとオイルパンパッキンです。ここまで漏れていると正直どちらの方が漏れているのか判別が難しいので出来れば、まとめて一緒に交換をお薦めします。

まずはリアのクランクシールはミッションを降ろします。

クランクシールだけではなくプレートごと交換します。このプレートは対策品となっています。

続いてオイルパンパッキンです。邪魔なる物を外していきます。

これでオイルパンが外れます。

パッキンを交換し全て組み付けし漏れがないか確認し修理完了です。

takahashi

サバーバン エンジン異音

1994年サバーバンのエンジンからの異音の為、修理入庫です。

一見、よく見るサバーバンですが、エンジンを見て、わかる人ならわかりますよね。

6.5Lのディーゼルターボです。珍しいですね!

遠方からお越しいただいたのですが、このエンジンならスカイオート!と思ってお越しいただけたこと、大変嬉しく思います!

無事、原因もわかり異音修理完了です!

suzuki

引き取り

新年一発目は富士山!

麓の別荘地に引き取りです。

景色がよくて、富士山真っ正面のいいところでした!

雪無くてよかった〜^_^

murakami

リンカーンナビゲーター修理

リンカーンナビゲーターのEVAPの修理です。

コンピューター診断の結果EVAPシステムに僅かな漏れが有ります。

気体の漏れを見つけるのは大変ですがコイツが大活躍です。

Snap onのスモークチェッカーです。

システムラインにスモークを送り込むと漏れている所からスモークがもくもくど出て来て場所を特定する事が出来ます。

写真ではわかりづらいかもしれませんがフューエルキャップからもくもくとスモークが出ています。

原因はキー付きフューエルキャップの密閉不良による物でした。

キャップを交換して最後にスモークチェッカーにて保持を確認して修理は無事終了です。

Endo

フォードマスタング納車

埼玉県在住のO様に1965年式フォードマスタングを納車させて頂きました。

S30フェアレディZも所有しており根っからの旧車好きですがアメ車の旧車は初めてで不安もあったそうですがアメ車ならではのスタイルとV8サウンドの虜になってしまったみたいです。今後のアフターフォローもバッチリしていきますので永く大事に乗り続けて下さい。

この度はご購入、誠にありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

takahashi

小ネタ

こんなもの輸入してみました!

アメリカのモールに行くと結構見かけるこのメーカーのキックボード

INOKIM製の電動キックボードです!

アメリカでも何度か買っちゃおうと手を出しそうになったのですが、グッとガマンしてましたが、

結局買っちゃいました!

しかも沢山(笑)

ですが、試乗用とサンプルですので、ご安心を^_^

スタイリッシュでかなりかっこいいです!

このメーカーのキックボード物によっては最高速65kmとかなり危ない仕様です(笑)

今回のは日本仕様に合わせてもらったので、最高速25km程でおさまっています!

脱獄しちゃう人も出てきそうですが(⌒-⌒; )

知り合いのネットショップで今後展開予定ですので、お楽しみに!

murakami

仕事始め

明けましておめでとうございます。

毎年恒例、仕事始めの展示車の洗車、WAXです。

今日は天気もよく洗車日和でした。

今年も一年宜しくお願いします。

tasaki

お正月はキャンプにきてます

毎年恒例になりました冬キャンです。

今年で3年連続で正月キャンプに来ております。

今年は長野にある五光牧場キャンプ場にお邪魔しております。

ここのオーナー様はなんと本業はお寺の住職さんで、繁忙期はキャンプ場にいることが多いいようです。

今回で2回目の五光牧場キャンプ場でしたが、すごく気さくなオーナー様で、ちょっぴり仲良くさせていただけたので、今後のミーティング等もご協力頂けそうな感じです!

到着した時は雨でしたが、ここから一気に寒波襲来!

夜から雪に変わりご覧の通り一気に雪景色です。

雪でもブラックシリーズ大活躍! 最高です!

この日の最低気温は−10℃に^^;

正月なのでカニ!

いろんなストーブを使ってきましたがやっぱり薪ストーブがダントツであったかいですね。 大量な薪を持っていくのだけが大変ですが^^;

いつもは1泊か2泊なので今回はゆっくりしたいと思います(^ ^)

改めて今年も宜しくお願い致します。

murakami