- 2022/07/15
- 作業事例
H1 ALPHA冷却水漏れ
加圧テストをすると、ラジエーターの下の方から冷却水が漏れてきました。


よく見るとラジエーターのロアタンクから漏れてます。




新しいラジエーター交換して完了です。
tasaki
ブログ
加圧テストをすると、ラジエーターの下の方から冷却水が漏れてきました。
よく見るとラジエーターのロアタンクから漏れてます。
新しいラジエーター交換して完了です。
tasaki
1978年ダッチラムのヘッドライトバルブの交換
LEDバルブに交換する際は普通は消費電力が少なくより明るくと言うことで6000k以上のホワイト光を選びますが今回はハロゲン球ですと消費電力が大きく熱を持つ為クルマには良く無いという事でLEDバルブに交換しました。
しかも1978年式という事で
レトロなイメージを崩さないようにハロゲン色のスフィアライトライジングII3200kをチョイスしました。
中々いい感じです。
Endo
千葉県にお住まいのY様にシボレーカマロZL-1を納車させていただきました。
Y様は義理のお兄様から譲り受けたHUMMER H2を車検を取る予定でご来店いただきました。
元々マッスルカーがお好きなY様は展示してあったシボレーカマロZL-1のスタイルとエンジンサウンドに一目惚れしてどうしても我慢出来ずに即決いただきました。
若干20歳にしてZL-1のオーナーです。
この度はご購入いただきまして誠にありがとうございます。
これからも末永く宜しくお願い致します。
Endo
夜な夜な
またもやブーム到来?
前回はクローリングでしたが、今回は少し初心者向きですが、十分に楽しめます!
Traxxas TRX-4
この足の動き!
たまりません!!!
しかも前後デフロック付きで、リモート操作にて操作可能!
実車をリアルに再現できていて、走破性能はかなりのものです!
パーツも純正、社外とかなりラインナップが豊富にあるので、そこそこ楽しむ予定です(笑)
あ~やばいな~(^_^;)
murakami
2014年シルバラードの2.5インチリフトアップ作業です。
フロントはストラップにスペーサーを入れていきます。
リアはブロック
最後にアライメント調整をして完了です!
作業前と作業後です!
約6cmのアップで雰囲気が大きく変わりました!
suzuki
トランジットで外には出れないと思っていましたが、出れました!
ここの滞在時間は10時間なので、ついてすぐにレストラン探し!
タクシーの運転手にきいて、いいお店を紹介してもらいました。
とりあえずシンガポールということでシーフード!
今日は何も食べてなかったので、蟹を食らいます!!
めっちゃうまかったです!!
明日の朝の飛行機が早いので、すぐに空港に戻ります!
murakami
世界中どこにいってもこのメーカーは見ますね。
大量においてありました。
ここのホームセンターはドバイ中心部にあり、大工道具から、キャンプ道具と日本で言うところのビバホームな感じです。
そんでもって本日も
ひるからアラビアンです(^-^)
ドバイフューチャーミュージアムにもよってみましたが、予約がないとはいれないようて、断念。。
murakami