MENU

BLOG

ブログ

明日より夏季休暇となります。

本日仕事納めでしたので、久しぶりに皆で食事に行ってきました。

お客様が経営されている上野にある焼肉フジさん。

何を食べてもほんとに美味しく、特に厚切り肉には皆驚きでした!

フジ盛!  

タンにひれ、ハラミとカルビーの特製盛!!   感激です!

上野方面にお越しの際は是非是非よってみてください!! 

場所 台東区上野7-8-1 2階

混雑が予想されますので、予約必須です!

03-3845-2338

 

18日木曜日より通常通り営業となります。

ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程宜しくお願い致しましす。

murakami

お手入れ

日頃から働いてくれてる大型積載車のメンテナンスです!

本日はお手伝いがいて助かります(^^)

 

荷台の塗装と足回りグリスアップをして完了です!

フロントバンパーのメッキもサビか出始めてるので、交換時期かもですね。。

murakami

ハマーH2 6インチリフトアップ

6インチリフトアップ、40インチタイヤを組み完了したお車です。

改造前

改造後

かなり大きな車になりました。構造変更も終わりお盆休み前に完成し一安心です。

takahashi

夏季休業のお知らせ

日頃より当社をご利用頂き誠にありがとうございます。

 

夏季休業のお知らせです。

誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

期間  8/8(月)から8/17(水)の期間

 

8/18日(木)より通常営業となります。

 

大変ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

スタッフ一同

JKラングラー構造変更

構造変更の為、足立の陸運局に行ってきました。

幅、長さ、高さ、重量の変更です。

無事、問題無く受かったのでよかったです。

tasaki

キャデラックエスカレード エアコン修理

2008年キャデラックエスカレードのエアコン修理です。

エアコンガスが少なく全くもって冷風が出ません。

エアコンガス漏れは配管の接続部やコンプレッサー、エバポレータ等色々と原因は有りますが今回ほコンデンサーからの漏れが確認出来ました。

コンデンサー交換と折角なのでオリフィスを交換し真空保持を確認です。

問題が無いので規定量のエアコンガスを補充しガス圧を点検して修理終了です。

Endo

JLラングラー 納車

群馬県にお住まいのW様に2021年モデルジープラングラーアンリミテッドルビコン3.6L左ハンドルを納車させていただきました。

いろいろ検討され、ディーラー車も検討されたのですが、やはり左ハンドルが欲しい!とご相談をいただきました。

当時当社にも在庫はございませんでしたので、本国で探し、数台をご紹介させていただきました。

その中でご希望にピッタリの車両を発見!

即、ご返事をいただき取寄せ、この度納車となりました。

この度はお問合せいただき、誠にありがとうございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

suzuki

ハマーH2リフトアップ Fabtech 6インチキット

Fabtech 6インチキットにてリフトアップ作業です。

現在トーションキーとコイルスペーサーにて約2インチのリフトアップがされております。

足廻りバラしていきます。

アッパー、ロアのボールジョイントにガタがあったので全て交換します。

フロントデフも降ろして加工をします。

後はキットを順番通り組んでいきます。

キットを組んだ後タイヤも40インチに交換します。かなりの迫力になると思います。

後はアライメント調整を行い構造変更です。

完成の写真は納車前の為、お楽しみと言う事で控えさせて頂きます。

takahashi

タンドラ フロントリフトアップ

写真では分かりにくいですが、横からパッと見た時にフロントが少し下がり気味に見えます。

今回フロントのストラット上部にスペーサーを割り込ませ高さを上げる作業です。

左右のストラット外してスペーサーをつけます

フロントデフマウントにもスペーサーを付け、デフの位置を下げます。
スペーサー取り付け後
スペーサー取り付け前

タイヤ取り付けリフトをおろすと、約5、6cm ほどフロントが上がりました。

あとは走らせ馴染ませてから再度高さを見てみたいと思います。

Katori

ハマーH1 エンジン

久々のハマーH1のエンジン載せ替えです。

NEWエンジン

これから移し替えをして、積み込みです!

suzuki