MENU

BLOG

ブログ

タイヤ交換

昨夜やっと重い腰をあげてスタッドレスから夏タイヤに交換しました。

  

今年は雪が全然降らなかったので出番が無かったですね。

去年は雪が降ってから慌てて交換したので今年は早めに交換したんですが。

まぁ備えあればなんとやら・・・。

ですね。

takahashi

隅田川

たまたまとおりかかったので^_^

   

 

満開です!!!

murakami

納車です

オーダーを頂いておりました、2013年式シルバラードデュラマックスディーゼルです。

  

納車地が北海道なので、大洗でフェリーに乗せ、お見送りです^_^

明日の14:00には苫小牧港に到着しますので、後はオーナーさんに引き取ってもらい完了です!

それにしても新しいLMMエンジンはものすごいパワフルでした!

そのうちガソリンエンジンがなくなりディーゼルと電気だけになってしまいそうですね(笑)

murakami

フォードエクスプローラートラック納車整備

  

エクスプローラートラックの納車整備です。

この車をディーラーで売った事が素晴らしいですね。

驚いたのがリアの足廻りです。

普通のピックアップならリーフスプリングのリジットですが、この車はコイルの独立懸架です。

   

 

ようはノーマルのエクスプローラーのホイールベースを伸ばして作った車ということですね。

日本で乗るのにはこの足廻りの方がイイですね。

takahashi

プリウス

車検場にてプリウスを発見しました。

もちろん普通のプリウスではありません!

  

初めて見ました!

こんなに大きくて燃費はいいんですかね笑

suzuki

さくら咲く

暑さ寒さも彼岸まで言いますがここの所
ポカポカ陽気で仕事もだいぶやり易くなりました。
当社のさくらも満開です。

IMG_2034.JPG

IMG_2035.JPG

2013シルバラード2500HD

DURAMAXシルバラードの納車整備です。





2011年からLMLという型式に変わりました。第五世代目のDURAMAXです。

ノーマルで397馬力です。

いったいどこまでパワーアップしていくんですかね。

2001年にデビューした時はたった235馬力だったのが年々ダッジとフォードとGMの馬力合戦がエスカレートして、こんな馬力になっちゃった感じです。

トルクだって100キロ超えですからね。

確かに速いです。速いというか車が軽い感じです。

けど単純にパワーアップだけではなく排ガスも考えられています。

なんとLMLからアドブルーです。

これはチョット驚きました。アドブルーを説明すると長くなるのでウィキってください(笑)

とにかく進化しているという事です‼︎



この先ディーゼルが無くなる事はないでしょうから、この後の進化が楽しみです。

takahashi

ブレーキパイプ

危ないところでした!

ブレーキパイプの腐食です。



錆ていたので交換の為に外したところだいぶパイプが薄くなっていました。危なかったです。

腐食が進んでいる部分のパイプを作成し、防サビをして交換です。



suzuki

これから

今年初の出張に行ってまいります!

ここのところの円安でなかなか本国からの車両の輸入が難しいですが、アメリカ国内の状況を知る上でも、実際に感じて来ることがとても大事だと思っております。

まーとりあえず行ってきます(笑)

murakami

黄色のハマー



たまたまH1とH2の黄色が並びましたね。

やっぱり黄色はハデでいいですねぇ‼︎

takahashi