MENU

BLOG

ブログ

クラッシック ミニ

クラッシック ミニのオーバーヒート修理です。

まずは冷却水の点検です。

ラジエーターキャップを外してみると冷却水が入っておりません。サーモハウジング付近に冷却水の漏れた跡が有ります。

ラジエーターテスターにて加圧試験です。アッパーホースからの漏れが確認出来ました。

ホースの劣化ではなくホースバンドのゆるみでしたのでホースバンドを増し締めして漏れは止まりました。

念の為他のホースバンドも増し締め後加圧テストをして漏れがない事を確認出来ました。

ミニは電動ファンの故障が多い為水温スイッチ・ファンリレー・電動ファンの点検もさせていただきました。

水温センサーを短絡させるとファンは問題なく動くことが確認出来ましたので修理完了です。

Endo

 

 

 

ハマーH3 エンジン始動不良

スターターは元気よく回るけどエンジンがかからないという症状でお預かりしたハマーH3です。

コンピューター診断をしたところパスロックモジュール不良が入っていました。

症状とコンピューター診断結果が合致しましたので、早速部品交換です。

パスロックは盗難防止システムです。みなさんご存じの言い方に代えるとイモビライザーのことですね。

キーシリンダーがカギを認識しなくなってスターターは回るけど、エンジンがかからないといった症状になります。

セキュリティ関係ですので交換しただけではエンジンはかかりません。

手順通り学習をして完了です!

 

suzuki

 

H1 ALPHA 雨漏れ修理

H1の雨漏れ修理です。

運転席側、助手席側の天井の内張りが雨漏れによってシミになってます。

点検していくと、Aピラーと屋根の繋ぎ目のコーキングが劣化しており、雨漏れしてました。

雨漏れはコーキング修理で直りますが、内張りのシミは張り替えになってしまいます。

早めに対応できると尚いいですね。

tasaki

 

 

JKラングラー ミスファイア

JKラングラーのエンジン警告灯による故障でご入庫いただきました。

コンピューター診断をしたところミスファイア…

JKラングラーのミスファイヤとなると、あまりいい記憶が無いのですが今回はインジェクター不良でした。

不良のインジェクターは一本だったのですが、脱着をしましたのでOリングはすべて交換します。

インマニの下なので付けた後に漏れてしまうとなかなかショックですからね。

今回のJKラングラーはアメリカ並行車両でディーラーなどで断られてしまってお困りのようでした。

修理預け先にお困りのことなどございましたら、お気軽にお問合せください!

 

suzuki

ハマーH1 DURAMAX 修理

デュラマックスにコンバージョンしてあるハマーH1の修理です。

 

スターターに勢いがないとのことで電圧不足が考えられる症状でしたが、バッテリーはそこまで古くは有りません。

オルタネーターの発電電圧を確認するとギリギリ12Vといったレベル。

これでは何とか走れるレベルです。

バッテリーに充電するには弱いですね。

これからキャンプに―20℃近くになるところに行かれるとのことでしたので、間違いなく現地でエンジンがかからなくなります。

当社にDURAMAX用のオルタネーターの在庫がありましたので、その場で交換です。

ついでにエアコンガス漏れが確認されたエアコンコンプレッサーもついでに交換です!

フロントガラスデフロスターの効きが良くない気がしてたとのことでしたので無事こちらの解決です!

 

suzuki

 

タンドラ パワーウィンドウ

2006年モデルのタンドラのパワーウィンドウレギュレーター交換です。

純正は生産終了でしたので、アメリカから社外品取り寄せでの対応となります!

ワイヤータイプは切れてしまったり、モーター部に絡まってしまったりという不具合が多いので、

ワイヤータイプよりこちらのタイプの方が丈夫な気がしますね!

 

suzuki

HMMWV納車整備

ご購入頂いたHMMWVの納車整備を進めております。

各部からのオイル漏れなど修理箇所はありますが安心して乗って頂く為、確認しながら整備を進めております。

納車までもうしばらくお待ちください。

tasaki

アメ車修理

他社で購入して修理でお困りのお客様のお車が続々と入庫しております。

色々な故障があって大変ですがお客様にご迷惑をお掛けしないように順次原因を調べております。

 

2002年 シボレーアストロAWD

修理依頼  オイル類の漏れ・エンジン冷却水もれ

 

 

 

 

 

2008年 HUMMER H3 アルファ

修理依頼 ミッション変則不良・ハンドル振れ・足回り異音

他店で購入して修理でお困り方はご気軽にお問い合わせ下さい。

 

Endo

 

 

 

 

 

 

シボレーK5ブレイザー ヘッドガスケット交換

今年の営業もあと僅かになってきて工場の方はバタバタしてますが部品が入荷してきたのでなんとか年内中には終わらせたかったので作業に入りました。

1986年式K5ブレイザー6.2Lディーゼルのヘッドガスケット交換です。元々はヒーターが効かないとの事でしたので点検するとクーラントがいつまで経ってもエアー抜きができない状態でしたので点検を進めていくとヘッドガスケット抜けを起こしている状態でした。V型エンジンなのでどちらのバンクがガスケット抜けを起こしているかは分からないので両バンク共バラしていきます。ですがその前にラジエターからの水漏れもありましたのでラジエターを外し修理屋さんに依頼しました。コアとタンクの割れ目から漏れてます。この頃のラジエターは真鍮製なので修理が可能なので意外と安く済む場合もあります。ラジエターが外れエンジンの方をバラしていきます。補器類が外れヘッドをバラしていきます。

ヘッドが外れたら、どこが抜けていたかを点検しヘッド自体にも歪みがないか点検します。今回はグロープラグも交換しましたがグローが切れて中で膨れているのもありました。膨れたグローはSSTで抜いていきます。場所によっては狭くてSSTが入らい事もあるのでヘッドを降ろした際に作業すれば楽ですね。                                             あとは外したヘッドとシリンダーブロックをオイルストーンで綺麗に仕上げていきます。                                              もう片バンクも同じ様に外していきます。


ヘッドガスケット交換は外してから組付けまでの作業に手間がかかります。ヘッドとシリンダーの合わせ目の仕上げをし規定トルク+指定角度締めを行いインマニやエキマニも指定トルクで締めて組んでいきます。あとはここまでバラし組んでく際に劣化等が見られるホース類やベルト類も同時に交換し組んで終了です。                              組付け後、修理から上がってきたラジエターを取り付けクーラントのエアー抜きもスムーズに終わりヒーターも問題なく修理完了です。

無事、年内中に終わって一安心です。

takahashi

ハマーH1 CTIS エアー漏れ修理

ハマーH1のCTISのエアー漏れ点検です。

リアのタイヤの空気圧が減るそうで、

各部エアーインフレーションシステムの確認をしました。

 

 

リア漏れの場所はすぐには見つからなかったのですが、

怪しいところがリアの空気を送るホースの先にある

ハブリダクション内のシールからの漏れです。

 

 

どうやら常に空気が漏れている感じではなさそうで、

分かりにくいですが、主にタイヤが回転しているときに空気が漏れ出て来たり来なかったりしていました。

 

ハブリダクション裏のエアホース差込口フタを開けて中を調べてみます。

 

 

フタを開けてスピンドルシールを取り外してみると

錆びが内部のシールに付着していました。

 

ハブリダクション側の空気の通り道の回転部のシャフトにも錆び汚れが少しだけ移っていました。

シールの劣化や錆びや汚れ移りによる干渉で隙間が生じていた可能性がありそうです。

 

幸いシャフトに深いキズはなかったので、清掃してスピンドルシールのみ交換して様子を見ます。

 

清掃してシールを取り付けました。

写真だとシール部のスナップリングは取り付け前ですが、この後にスナップリングとりつけてます。

 

ガスケットを塗り、フタを戻してハブリダクションオイルを入れたら作業終了です。

その後の試乗や時間を置いての経過観察では漏れは止まっている様子です。

空気なので自然に抜けたり他の箇所からまた漏れたり、完全に止めるのは難しいですが、

リアタイヤのエアー漏れは改善されました。

 

Katori