- 2024/11/25
- ブログ
1991年カマロとファイヤーバード
アメリカを代表するスポーツカー、シボレーカマロとポンティアックファイヤーバードがたまたま同じタイミングで車検で入庫しました。しかも年式も同じです。性能を比べてしまうと今のスポーツカーにはかないませんが、この頃のアメ車ならではの良さと雰囲気を出してます。
カッコイイですね。
takahashi
ブログ
アメリカを代表するスポーツカー、シボレーカマロとポンティアックファイヤーバードがたまたま同じタイミングで車検で入庫しました。しかも年式も同じです。性能を比べてしまうと今のスポーツカーにはかないませんが、この頃のアメ車ならではの良さと雰囲気を出してます。
カッコイイですね。
takahashi
4インチ+タイヤなので、結構車高が上がりましたが、試運転の最中に
懸念をしていたことがやはり起こりました。。
プリクラッシュセンサー+レーダーセンサーの警告灯点灯です。
1度は消えたものの、学習モードから復帰後にまた点灯。
全くダメになってしまいました。
新しい車両は余計なセンサーが豊富で困ります。 運転支援には万が一で必要ですが。
色々とやってかなり時間がかかりましたが、助っ人さんの力も借りながら無事にエーミング完了です!
ほっとしました(^^)
次回からは完璧なはずです。
明日納車させて頂きますので楽しみに待っていてくださーい!
めっちゃかっこいい!
murakami
またこの時期になってしまいました。
毎年言っていますが、ほんとに1年経つのが早い!
年々1年経つのが早く感じます。
今回は二の酉の前夜祭に行ってきましたが、空いていて最高です。
いつもは歩くのも大変なくらいの人だかりで、場所によっては10m進むのも大変なくらいです。
例年は鷲神社の参拝に100M以上の長蛇の列で参拝することなんか不可能でしたが、今回は
おかげで参拝することもできました(^^
それにこんなものも撮影できるくらい余裕です(笑)
巨大なキティーの熊手。
キティーじゃないかな、 ん~
キティーもいる熊手! です。
縁起物ですので、無事に来年も迎えることができそうです(^^)/
murakami
昨日も久々の横浜でした。
今回はHMMWVが到着です。
何台か到着しているのですが、とりあえず今回は2台だけ引き取りです。
アメリカから輸出する際に国防総省に許可をもらって輸出するのですが、今回はかなりの
時間がかかり、しかも2台は検査で引っかかり、三桁万円の検査代とありえない請求が来るなど大変な目にあいました。。
ちゃんとした許可をもらっているのにも関わらず検査で引っかかるなんてありえないですが、
それがアメリカ。 しかも法外な請求。
現在ハンビーを輸入するのにはかなりリスクがあります。
ですがまだ数台来る予定です。
欠損パーツはあるものの状態のいいHMMWVなので、年内は時間がなくなかなか手が付けられそうもないですが、
ゆっくり仕上げて販売させて頂きますので、少々お待ちください(^^)/
murakami
毎年行われております整備主任者法令研修会に参加させていただきました。
13時から16時まで休憩なしでの研修会ですから椅子に座ってじっとしている事が苦手な私には大変な事です。
今回は2024年10月から行われておりますOBD検査やヘッドライトのLOビームのみでの検査に関する事そして特定整備エーミングの説明が有りました。
年々、車検が厳しくなっており大変です。
Endo
無事に終了致しました!
参加された方々お疲れ様でした(^^)/
そして今回場所の提供していただいた16BASE様ありがとうございました!
16BASEキャンプ場はまだプライベートキャンプ場として運用しており、
一般の方には解放されていないキャンプ場ですが、オーナー様のこだわりのフィールドで、
シャワーあり、ロッジあり、サウナが2か所にもちろん天然の水風呂やごみを処理できる焼却施設、それにウォシュレットのトイレ完備で至れり尽くせりと最高なキャンプ場でした!
また次回のイベント時にはお願い致します! 個人的にも(^^)
こちらは8人は楽に入れるガスサウナ!
下は薪仕様のサウナでこのサウナは100℃程まで温度が上がるのだとか。
必死にうどん作りました(笑)
2日目のビンゴ大会と特別賞じゃんけん大会も大いに盛り上がりました!
今回参加してくださいました方々ありがとうございました!
また次回も宜しくお願いします!!
murakami