MENU

BLOG

ブログ

2024 SSTRに参加してきました!

 

すみません。 

遊びなのですが、2024 SSTRに参加してきました!

 

SSTRとは、サンライズ、サンセットツーリングラリーの略で、

日の出とともに太平洋側沿岸(太平洋沿岸ならどこでも)からスタートし、ゴールとなる千里浜をポイントを取りながら目指す

ラリーです。  

今年は15000台の参加台数だそうです。  

15000台といっても1日だけの開催ではなく10/5~10/20までの期間があり、好きな日程でスタートすることができるので、

今回は空いてそうな平日を狙ってスタートしました!

参加費用は1台平日¥12000.で休日は18000だったかな?  

そうすると2億円ほどの参加費用が集まるようです!  

しかも今回の開催費用は全額能登半島に寄付するという素晴らしい企画でした!!

 

今回我々は有明埠頭から早朝5:50分にスタートし、能登を目指しました!

 

 

 

 

 

 

全員無事にゴールすることが出来ました!  

 

帰りはあちこち寄り道をしながら、

まず白川郷

 

 

 

それに飛騨高山

 

 

上高地とよって帰ってきました(^^)/

 

 

総移動距離は1100KMと久々のロングツーリングでしたので、結構疲れました(^_^;)

 

皆さん無事に帰ってこれたので、楽しい思い出となりました(^^)

 

来年の参加はゆっくりと考えたいと思います(^_^;)

 

明日からはまた姫路に納車と引き取りなので、休む暇なく走ります!

 

 

murakami

 

 

 

 

 

のんびりキャンプミーティング in 16 BASE CAMP FIELD

 

最終コールです!

 

10月25.26.27日の3日間でのんびりキャンプを開催いたします!

3日間で行いますが、1泊でも日帰りでもOKです。自由参加ですのでお好きな時間に入場いただければ大丈夫です。

:開催日時

25日 11:00~

26日 終日

27日 15:00解散

 

:場所:

GOOGLE MAP より 検索  「16 BASE CAMP」

 住所:山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋10  

 

:場内MAP:

:参加費用:

 ※参加費用はキャンプ場の規定料金のみです。

 平日 車両1台(人数カウント無し) ¥3000-/1泊

    トレーラーの場合 + ¥1000-

 休日 車両1台 ¥5000/1泊

    トレーラー + ¥2000

車輛1台(人数のカウントは無し)金曜日からの参加な場合は2泊で¥8000となります。

トレーラーで2泊参加の場合は¥11000-となります。

 

※参加の方は台数把握の為当方まで参加表明をお願いいします!

最終受付は10/20までと致します。 尚定員になり次第締め切りをさせて頂きますので、あらかじめご了承ください!

 

※当日はビンゴ大会を開催致しますので、HUMMEROWNERSCLUBMEETINGの規定通り参加者の方で景品を1個以上ご持参ください!

 

今回も大変申し訳ないのですが、食事は各自ご用意の上ご参加ください!

キャンプ道具及び調理器具は何も持ってないのでなんとかしてーって方は連絡ください! テントと食事は用意します(^^)

10月ですが、朝晩はかなり冷え込むようなので、それなりの準備でご参加ください。

 

 

それでは参加お待ちしております!

 

 

 

加速騒音試験

今回は新型タコマの加速騒音試験です。9:30から試験開始で午前中には終わらせて午後から排ガス試験に持ち込む予定です。 天気はなんとか持ちそうなので試験はできそうです。

製造が2023年4月以降の車両は新しい試験基準になり厳しくなってます。新車を並行輸入する以上、やらなければならない試験です。                                      無事に合格する事を願います。

takahashi

帰国致しました。

 

最後の最後まで食事ばかりですみません!!

 

お昼はラーメン!

やっと見つけた日本食でしたがフードコートでしたので、

 

 

めっちやまずい!

ここまでどうやったらまずくなるのかは不思議です。

普通にスーパーで売ってるインスタントラーメンにお湯いれて出した方がいいと思います(^^)

 

そして最終日もやっつけてきました!

 

 

定番のこれに

 

定番のこれと

 

 

さらに定番のこれと~

 

 

はいコイツ!!

 

また一緒~

 

 

 

最終日は食事の後現地の人が連れて行ってくれた

 

 

 

じゃーん!

 

アトランティスザロイヤル!!

1泊安い部屋でうん十万。。

死ぬまでに1度は泊まってやります!

写真汚くてごめんなさい。

 

そして~

7つ星ホテルの

ブルジェアラブ!

ここも1泊うん十万!

でもここは大丈夫。

 

そんでもって今回宿泊した場所はダウンタウンから少し離れた場所(安いから)

でドバイクリークという場所です。 いまだ開発途中。

でも捨てたもんじゃありません!

 

こんなとこや

まるで絵みたいです!

撮り方うまいのか?

いやカメラがいい。

 

こんなとこも!!

ちなもに泊ったのはこの裏の方にあるアパートメントです。

 

このあたりは2028年くらいにはドバイ第2のダウンタウンになるみたいです。

1つの都市で2個のダウンタウンを持つのもここドバイが初めてだとか。

やはり世界一が大好きみたいです。 見栄やばい。

今のブルジェカリファよりも高いタワー約1000mを建設中とか。。

このあたりのマンション買うなら今!

おいらは無理だけど、お金あったらすぐに倍になるみたいですよ!

 

そんで今回お世話になった方のおひとりです。

 

 

めっちゃ金持ちです(笑)

 

それでは帰国ご報告でした。

 

murakami

 

 

 

 

 

 

 

 

ドバイ その3

 

相変わらず茶色です。

 

 

なんか変な赤いお肉のハンバーガー

なんの肉だかわからない。  まずくはないけど、うまくもない。

いつものパンと硬いナン?

 

夜はこの日はシーフード食べましたが

久々にサラダっぽいものが出てきましたが、 食べずらそうなのでパス。

 

 

やっぱり全体的に茶色です。

シーフードは安くておいしかったです!

 

前回はアブダビにあるモスクに行きましたが、今回はたまたま通り道でしたので

フジャイラにあるモスクによってみました。

アラブに2、3番目に大きなモスクということで、有名なモスクです。

 

人が誰もいませんでした。

 

そんでもって昨日の夜はカレーです。

 

やはり茶色。

 

まだ数日続きそうです。

 

 

murakami

 

 

ドバイ その2

 

今回そこまで多くありませんが

まぁまぁの確率で茶色です(^^)

 

これはフムス 魔界必ず出てくる料理の1つですが、ひよこ豆?

をペースト状にし、オリーブイルをかけて食べます。

何につけてもこれはおいしい!

これは定番のケバブ

 

ステーキも食べましたが、やはりお皿の上はほぼ茶色一色です。

 

 

ラムチョップも定番です。

 

 

定番のビリヤニです。

今回はいつもと違うお店で食べましたが、やっぱりいつも食べているビリヤニが

最高です!   毎日はちょっとキツイけど(^^)

 

 

 

50プリウスが恐らく200台以上並んでます。

ここドバイではあまり見かけないですが、どこかほかの国に向けてまたここから

輸出されるのだと思います。

 

またUPしまーす(^^)/

 

murakami

 

 

LINE-X

ハマーH1のベッド塗装をお願いするLINE-Xさんにお邪魔してきました!

仕上がりが楽しみです!

 

suzuki

出張です。

 

今回ドバイに来ております!

 

 

また茶色の旅が始まってますが、今回は少なそうな予感です(^^)

 

またUPします!

 

murakami

お誕生日BBQ

一週間遅れの社長の誕生日バーベキューです。

普段からお世話になっている方々もお呼びして賑やかなバーベキューとなりました。

昨夜は皆様、遅くまでお疲れ様でした。

48歳になっても変わらず頑張って下さい。

スタッフ一同

 

またバースト

 

こないだ当社の積載車が高速でバーストしたばかりでしたが、

また高速走行時バーストです。

 

数日前にオイル交換をし、その際タイヤの点検もした所、山はまったく問題ないのですが、5年ちょい経っていてひびが少し入り始めていたので、交換を進めた所でした。

 

 

高速走行中でしたので、そのままスリップし、1回転して側壁に衝突しました。

ケガはなかったですが、1回転した所に大型車が迫ってきてて、間一髪です!

ドライブレコーダーを見させてもらいましたが、本当に奇跡的に助かってます。

当社のジンクス(50年間死亡事故0)はまだ継続中です!

 

ほんとケガが無くてよかったです。

 

タイヤ交換は早めに行いましょう!!

 

 

murakami