- 2019/08/29
- ブログ
納車整備 進んでます!
ご成約いただいたお車の納車整備が進行中です。
US日産 NV3500 輸入してHPに載せた後、すぐに見に来てくださり、ご購入いただきました!
登録へ向け、直前直右(右ハンドルの場合は直前直左)改善用のカメラの取り付けやETCの取り付けが終わり、リフトでの納車整備を進めているところです。
納車までもう少々お待ちください!
suzuki
ブログ
ご成約いただいたお車の納車整備が進行中です。
US日産 NV3500 輸入してHPに載せた後、すぐに見に来てくださり、ご購入いただきました!
登録へ向け、直前直右(右ハンドルの場合は直前直左)改善用のカメラの取り付けやETCの取り付けが終わり、リフトでの納車整備を進めているところです。
納車までもう少々お待ちください!
suzuki
コロラドとはほぼ一緒
肝心のJLとはどの位違うかというと
フロント合わせで
リアがこれだけ長いです!!!
ホイールベースもこんなに違う
これだけホイールベース長いと乗りやすさも倍増かも!
murakami
これに
このタイヤ!
41インチ
ノーマルと比べるとかなりデカイ!
さて何インチあげれば入るのか??
4.5の足廻り、ボディーリフト、 コイルスペーサー
ん〜
7.5は上げないとダメかな〜
しかもホイールは12J-44
これってかなり無理あるような。
しかもこれだけのオーバーフェンダーが今のところどこからも出でいないし…
少しづつですが、進めまーす(^ ^)
murakami
DURAMAXシエラのチェックエンジン点灯です。
コンピューター診断で1番シリンダーのグロープラグ不良です。
DURAMAXのグロープラグだって、もちろん在庫あります。消耗品ですからね。
DURAMAXはタイヤを外してライナーを外せば簡単に交換できます。あとは交換するシリンダーが右バンクか左バンクか間違わないように注意して。
念の為、外したグロープラグを点検です。
すごい抵抗値です。
完全にダメですね。
組み付け後、診断機でグロープラグのデータを確認しリセットすれば終了です。
takahashi