- 2022/10/09
- ブログ
RUBICON 4Xe
プラグインハイブリッドです!


アメリカでは結構走ってるみたいですが、初めて充電している所をみました!
どうなんでしょ〜
こっちはホントガソリン高いので、電気、ハイブリッドは今後かなり普及しそうです。
日本には輸入できませんが。。
murakami
ブログ
プラグインハイブリッドです!
アメリカでは結構走ってるみたいですが、初めて充電している所をみました!
どうなんでしょ〜
こっちはホントガソリン高いので、電気、ハイブリッドは今後かなり普及しそうです。
日本には輸入できませんが。。
murakami
いま当社にてDSSキットを組んでいたので、最終チェックと確認の為ちょっと寄ってみました。
工場内もよーく見学。
このシングル用のキットが良さそうです。
こんな感じのキットです。
アーム類はテラフレックスか、ロッククローラーを使います。
ショックも何種類か取り付け可能ですので、キングでなくもいいかもです。
KINGだと高額なのと、なかなか今在庫がすくないので納期は結構かかるようでした。
これなら加工もあまり必要ではないので、取り付けも容易にできますね。
ロングアーム、コイルオーバーキット検討の方は是非試してみてもいいかもですね(^^)
murakami
2022 BRONCO BADLANDS,
CACTUS GRAY,
LEATHER,
HARD TOP,
10AT,
2.7L ECO BOOST,
ハードトップのブロンコもなかなか出てきていませんでしたが,
やっとここになってちらほら出てきてます。
ですが、ほんと少ないです。
もちろん金額も高いですが。。。
白っぽいですが外装グレーです。
murakami
日本でもトヨタの車両はオーダーストップや、納期未定、納期1年以上とザラですが、アメリカでも同じようです。
アメリカのディラーは独特で、今までディーラーには沢山の新車在庫があり、置ききれない程の在庫で溢れていました。
購入するとその日にテンポラリープレートを付けて新車を乗って帰れます。
なので車が沢山売れます。
確かに欲しいとなったらすぐに欲しいですもんね。
日本では考えられません!
ですが、
現在
ディーラーには車が全くありません!!
あるのは中古車と、たまーに新車が数台。 どこのディーラーも同じです。
日本同様オーダーをしてから数ヶ月で納車のようです。
やはり車種によっては半年から1年まちという状況です。
コロナ、半導体不足で世界中品不足です。。。
すぐに乗れる中古車、新車の金額が大幅に上がってしまうのは仕方のないことかもしれせんね。
murakami
アメリカ来てみると、高額ですがなんとなく車両は出てきます。
2022チャレンジャー ジェイルブレイク
色はhellraisin
走行100マイルちょっとの新古車です。
なかなか出てくる車両ではないですよ!
金額はめっちゃたかいですが、売るときも高く売れると思いますので、考え方ですね(^^)
murakami
久しぶりにアメリカに来て思ったのがまず物価がかなり上がった印象です。。
今まで例えばラーメン1杯食べて$12くらいだったと思うのですが、今は$14~18位です。それにプラスしてTIP。。。 今までTIPの相場はランチで10%夜の食事で15%程でしたが、現在お昼のTIPも18%~みたいな感じです。
$18のラーメン食べて税金約11%で取られて$20そんでこれが夜飯なら20%のTIPで$24です。 今の為替で計算したら$24x145円=3480円!!!
まさかのラーメン1杯3500円ですよ!
空港で換金すると¥147位にはなってしまうので、さらに高いですよね。
夜の食事は日本食ですが2-3人で食事してビール1,2杯飲んで普通に$200は行きます。(プラスTIP) 計算するのが怖くなるくらいですよね^^;
本題に戻って、オフロードに行ってきました!
クレッグホーンリッジという場所でロスの市街から1時間弱のところです。
まずエアーを抜いていきます。
このクイックデフレートバルブは設定しておけばおおよその範囲でデフレートできます。
便利グッズ! 安いので買っていきます! ほしい方SKYまで。
山1個まるまる全てオフロードコースになっています。
山道を登っていく途中に各セッションがありエスケープもできるので、トライしたいところだけ入って行ってオフロードを楽しめます。
1個目のセッションからまぁまぁな感じ!
今回の車両はJT RUBICONなのでどこも余裕です。
運転技術というよりは車が勝手にアクセルONで走って行ってくれるという印象です(笑)
山自体は入口出口があり一山超えて反対側の出口に出る感じです。
off-roadをしないでエスケープ道だけ抜けるだけでも1時間以上かかるので、各セッションをすべてこなして走るとまる1日かかります。
山からの景色も抜群です!!
最終地点にて空気を入れて本日のオフロードは終了です。
後ろにクラッシュしたと思われる車両。。
左側の写真は撮れなかったですが左側ぐっちゃり、屋根ぺっちゃんこです。
かなり危険な箇所もあるので要注意です。
このあとレッカーが来て運ばれて行きました~
murakami
今回の目的の1つOFF ROAD EXPOに行ってきました。
土日で開催されていたので隅々まで見てきました。
今回は例年よりもやはり縮小しているみたいですが、オフロードの有名どころは
ほぼ参加しているかと思います!
出展車両はJL JL JL JL ブロンコ ATV JL JL JL
てな感じでJLラングラーがほぼ占めてます。
800PSオーバーのグラディエーターなんかもありました!
今はまだ2WDで未完成。 この後4WDに仕上げていくみたいです。
YOUTUBEで有名なサムライとJL
OVERLANDもちょろちょろですが出店してます。
KCもキャンプブームに乗っかってLEDランタンも展示しておりました。
murakami