MENU

BLOG

ブログ

訃報

HUMMERオーナーズクラブジャパン代表の石飛様のお父様がお亡くなりになりました。

ご冥福をお祈り致します。

ここのところ

車両の入荷がほんとになくてこまってましたが、やっと入荷しました!!

すみません!

ラジコンです!(^_^;)

このあたりも日本では13万オーバーでなかなかの入手困難なラジコンです。

今回数台にゅうかしましたので、早い者勝ちです(^-^)

Traxxas  TRX-4とTRX-6です!

いや~かっこいい!!

murakami

帰国いたしました。

今回の出張ではなかなか車両の購入がタイミング的に難しかったのですが、

次につなげるパイプではかなりの利益はありました。

 

 

こんな車両とか。。  欲しかったのですが日本での登録はかなり難しそうです。

 

 

こんなのとか

 

こんなのとか

 

登録できれば面白い車両はごろごろあります。

 

 

自然にいたこんなのとか

 

野生らしいですが、どう見ても策の中にいます。

 

餌もらってますよね。  砂漠で食べるものないだろうし、水もない。

 

 

 

今後いいお取引ができそうです。

 

期待します(^^)

 

 

murakami

 

 

 

 

 

シンガポールにきてます。

トランジットで外には出れないと思っていましたが、出れました!

ここの滞在時間は10時間なので、ついてすぐにレストラン探し!

タクシーの運転手にきいて、いいお店を紹介してもらいました。

とりあえずシンガポールということでシーフード!

今日は何も食べてなかったので、蟹を食らいます!!

めっちゃうまかったです!!

明日の朝の飛行機が早いので、すぐに空港に戻ります!

murakami

ドバイホームセンター

世界中どこにいってもこのメーカーは見ますね。

大量においてありました。

ここのホームセンターはドバイ中心部にあり、大工道具から、キャンプ道具と日本で言うところのビバホームな感じです。

そんでもって本日も

ひるからアラビアンです(^-^)

ドバイフューチャーミュージアムにもよってみましたが、予約がないとはいれないようて、断念。。

murakami

OFFROAD HISTORY 博物館

本日日曜日で単独行動だったのでオフロード歴史博物館に行ってきました。

 

ドバイからタクシーで1時間半くらいのところにありますが、周りは砂漠で何もないところにぽつりとありました。

 

 

タクシーの運転手に1時間くらいで戻るので待っているように伝えると、町が違うので帰りは乗せることができないと拒否。。

帰りはUBERでと思いましたが、地域外と出てしまいました^^;

 

とりあえずなんとかなるだろうと中へ!

 

 

わかりますかこの巨大なH1!!!

 

しかも走りそうです!

 

 

エントランスを入ると

 

 

お客さんが1人もいません!!!

 

貸し切り状態(笑)

確かに外にも1台も車が止まっていなかったので、そりゃそーですね。

わざわざこんなに遠くまで来る人はいないんでしょう(笑)  日曜日なのに。。

 

それではみてください!!

 

とにかくおいてある車両の台数も、変態度合いも半端じゃないです!!

 

 

ほんと貸し切り!!

ですが何となく人の気配を感じるので、気にしてみるとスタッフがおいらの後を隠れながらつけてきていました。   久々の客でしかもアジア人。  気になったんでしょうね(笑)  ですがゆっくりと見ることができました(^^♪

 

帰りはもちろんタクシー呼べないので、少し高い白タクを呼んでもらったんですが、何度も道を間違いながら、走ること2時間!

無事帰還できました!!

 

それにしてもすごい博物館でした。

 

 

murakami

 

 

 

 

 

 

暑いです。

日本も記録的な暑さで大変ですが、こちらもかなり暑く、外にいるだけで汗が止まりません。

本日49℃ 結構ムシムシしてるので、日陰でも暑いです。。

夜は35℃位までにさがるので、こちらの人も基本夜行動になり、モールや、お店は夜の12時位までやってます。

相変わらず食事はこれが続いてます!!

murakami

JLラングラー予備検査

2021年モデルJLラングラーアンリミテッド•ルビコンの予備検査です。  特に問題なく検査は無事に合格です。後はパワーステップの入荷待ちなので、もう少々お待ち下さい。

takahashi

ドバイ

 

ランクル300がどこに行っても沢山おいてあります。 

日本では3年待ちなのになんでこんなにも沢山あるのか不思議です。。

アメ車も多数ありますが、日本では登録は厳しそうです。

 

ハイエースおそらく新型モデル??     あちこちに沢山おいてあります。  

 

目新しい車両、アメリカでもなかなか購入できない車両が多数ここアラブには来てますね。

不思議ですね~

 

 

 

 

ちなみに食事は毎日これです。

 

昼も夜も。。。

 

 

murakami

 

 

 

ドバイ

ここドバイのガソリン代も高騰してます。

リッターあたり145円  少し前の倍以上になってます。。

アメリカではリッターあたり260円前後日本よりもかなり高いです。   前はガロンで2ドル前後でしたので、3倍以上に上がってますね。。

そう考えると日本はまだまだ安いのかもしれないですね。

murakami