- 2022/02/14
- 作業事例
JKラングラー オイル漏れ修理
この間、アウタードアハンドルを交換したラングラーですが、車を停めておくとATのあたりからオイルが垂れてくるとのことで修理です。


AT全体がオイルまみれですね。
よく見るとATFではなさそうです。

いました!
インマニのアッパー・ロアを外してようやく辿り着くところなのに在庫があるということは、どうもよくある箇所のようですね。
アッセンブリー交換にしました。

suzuki
ブログ
この間、アウタードアハンドルを交換したラングラーですが、車を停めておくとATのあたりからオイルが垂れてくるとのことで修理です。


AT全体がオイルまみれですね。
よく見るとATFではなさそうです。

いました!
インマニのアッパー・ロアを外してようやく辿り着くところなのに在庫があるということは、どうもよくある箇所のようですね。
アッセンブリー交換にしました。

suzuki
2017年式 シルバラードのリフトアップです。

今回は2.5インチのラフカントリーの組み込みです。

フロントはスプリングシートとショックの台座に上部スペーサーの3部品の構成で2.5インチを上げる仕様です。
前まではショックの頭に入れるスペーサーだけだったのですが、改良されてます。
リアはブロックでのリフトですので、リアはすぐに取り付けできます。
キットに入っていないリア用ショックのエクステンションは別で購入して取り付けしております。

タイヤホイールも同時に交換してしまったので、イメージもガラリと変わり分かりにくいですが、フロント2.5リア2.0インチでベストなセッティングだとおもいます!


murakami