- 2021/09/11
- 作業事例
ジープ ラングラー ミスファイア修理
3.6LのJKラングラーのミスファイア修理です。
エンジン警告灯が点灯し、コンピューター診断をさせていただいたところミスファイアのトラブルコードが入っていました。
点火系に問題はなく、もしやと思い圧縮を確認したところ、案の定圧縮圧力が低い数値を示していました。
シリンダーヘッドを下ろし、

綺麗にしてオイルをはり翌日…

漏れています。
確実な圧縮漏れの箇所を確認できましたので、これにて折り返しです!
suzuki
ブログ
3.6LのJKラングラーのミスファイア修理です。
エンジン警告灯が点灯し、コンピューター診断をさせていただいたところミスファイアのトラブルコードが入っていました。
点火系に問題はなく、もしやと思い圧縮を確認したところ、案の定圧縮圧力が低い数値を示していました。
シリンダーヘッドを下ろし、

綺麗にしてオイルをはり翌日…

漏れています。
確実な圧縮漏れの箇所を確認できましたので、これにて折り返しです!
suzuki

マフラー交換後、続いて電動ステップの取り付けです。ルビコンは元々ステップレスの車両なので見た目と利便性を考えて電動ステップにしました。まずは純正のロッカーレールを外してアームを取り付けます。
配線を車内に引き込んで後はカプラーオンなので簡単です。モーターの動作確認をしたらボードを取り付けスムーズに動く様に微調整をしてあげれば完了です。



こちらの電動ステップはドアを開けなくてもキーレスリモコンでアンロックを押せばステップが出てきます。ただJLはスマートキーなのでドアハンドルを握れば開くので、あまり使う機会は無さそうですね。
それとルーフキャリアの取り付けも行いました。


多数カスタムのご依頼、誠にありがとうごさいました。引き続き宜しくお願い致します。
takahashi