MENU

BLOG

ブログ

ラスベガス SEMA SHOW

当方と高橋でラスベガスsemaに来ております!

今回はやはりジープ祭り!

その他ピックアップ、古い車両が目立ちます

murakami

CTISメクラ蓋

CTISを使ってない場合、クイックリリースが繋がる所がそのままになってる場合があります。そのままだと、中にゴミが入ったり、中のスピンドルシールがダメな場合、オイルが漏れてきたりします。オイルでホイールが汚れたり、いざ使おうとしたら使えないなんてことが無いようにメクラ蓋をしておく事をお勧めします。

tasaki

アメ車 オイルフィルター

ACDelcoなのですが、なかなか古いラベルのオイルフィルターを発見しました!

車としては1995年モデルなので24年経過しておりますが、距離は約2000マイル。

距離だけみれば、まだオイル交換時期まできてないですね。

そう考えると、もしかして新車装着のフィルター!?

珍しいものが見れたので興奮してしまいました。

suzuki

アメリカ出張

ロサンゼルスに到着です。

明日からSEMAショーなので今晩中にはラスベガスに移動します。とりあえず休憩がてら、腹ごしらえです。

takahashi

初の整備主任者講習

年に一度の整備主任者講習に行ってきました。

昨年までは店長が行っておりましたが今年からはバトンタッチです!

普段、整備をしているときは3時間半なんてアッという間なのですが、座学の3時間半はすごーく長く感じました笑

すごく勉強になりました。

suzuki

アメリカ出張

アメリカラスベガスで開催されるSEMA SHOWに今年も行ってきます。

その為来週の1週間、村上、高橋が不在になります。

会社は通常通り営業しておりますので、よろしくお願い致します。

また現地で写真アップします!

murakami

フォードマスタング タペットカバーパッキン交換

タペットカバーパッキンの交換です。元々コルク製の物たったのでゴムの物に交換です。

結構、手の入ってる感じのエンジンルームです。

この頃の車は簡単で整備がしやすいです。

タペットカバーを開けてみたらロッカーアームも変わってました。エンジン内部も手が入ってるとは思いませんでした。

タペットカバーのパッキン交換後ウォーターポンプからクーラント漏れを発見たので次はウォーターポンプの交換です。

takahashi

H1デフサイドシール

テフサイドからのオイル漏れです。単にシールの交換をすればいいのですが、車によって個体差があり、デフのステーがシールに被っているとステーを外しての作業になります。同じ作業でも個体差がある車だと大変です。

tasaki

ふじてんリゾート  4WD FUN MEETING

タイガーオートさんを中心に4WD専門店が60店程の出店です!

前乗りで朝9時に到着したのですが、すでに駐車場にはかなりの数のお客さんが来てました。

取引はあるものの、実際にお会いした事が無かった業者さんともお会いでき、楽しい時間を過ごせました!

そんでもってブースで購入したARBの油圧ジャッキを早速お試し(^^)

さすが油圧!    スイスイ上がります!

また走りに行くのが楽しみです(^^)

murakami

ハマーH1 ALPHA

入荷予定!!

20000マイルの屋内保管 H1ALPHA 極上車です。

詳細はお問い合わせください!

murakami