MENU

BLOG

ブログ

コマンダーリフトアップ

JEEPコマンダーのコイルスペーサーでのリフトアップです。

作業前

ショックを外し、スペーサーを取付ます。

作業後

フェンダーとタイヤの隙間が広くなり、貫禄も出てかっこいいですね。

あとはアライメント調整して完了です。

tasaki

アウディA6アバント セルモーター交換

アウディA6アバントのセルモーター交換です。

鍵を回してもカッチカッチと音がするだけでセルモーターが回りません。

バッテリーや配線の接触不良を点検して問題がない為セルモーターの不良と判断しセルモーターを交換しました。

欧州車はアメ車と違ってスペースが狭い為オルタネーターを外しての作業となりました。

Endo

ハマーオーナーズクラブ IN 関西!!

いよいよ来週末はオーナーズクラブイベントです!

関西メンバーの方々またまた今回もお世話になります!

今年はコロナの影響で関東ミーティングが中止になってしまったので、今年初めてのミーティングになります。

ぜひぜひ皆さん参加しましょ〜!

関西は野外キャンプミーティングですので、長続きしている梅雨が気になるところです。

天気が良くなることに期待です!!

当日宜しくお願いします!

murakami

キャデラックエスカレード タッチパネル不良

良くある修理です。

2010年以降〜のキャデラックに付いている純正のタッチパネルの不具合です。

何も反応がなく、全てのボタンが押せなくなってしまいます。

中にはパネルのフィルムが剥がれる事もあります。

交換するのにユニットを全て取り外し、画面の表面をバラして交換を行ないます。

新しい車両もこの症状が多いですので、交換にはかなり気を使いますね(^^;;

パネルは常に在庫してますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!

murakami

Hummer H1 Tie rod end

If boots have a hole you can lose all grease, so it will not good for tie rod end of your car.
If not notice at the good time will need to change a tie rod end. Olya

H2冷却水漏れ

ウォターバイパスパイプからの冷却水漏れです。

ゴム部品の経年劣化です。oリングを交換して完了です。

tasaki

ハマーH1 トレーラー

2トン超トレーラーの牽引車登録に水戸陸運局に行って来ました。

1990キロまでの950登録は簡単に出来ますが2トン超になりますと諸元等の書類を添付しなければならないので車の詳細な情報が有って出来る事です。

Endo

ハマーH1引き取り

本日は静岡までの引き取りです!

最近片道200キロくらいでは、近く感じます(笑)

戻ります!

murakami

最近のお気に入り

最近買ったお気に入りですが、

これおすすめです!

保冷、保温機能が付いたドリンクホルダー!

同じタイミングで飲み始めたカップのコーヒーもこの通り!

右側はまだ氷がほぼそのまま残ってます!

左側はこれでもエアコンの吹き出し口に当てながら冷やして飲んでるカップ。

カップだと冷えてる部分にフィットしませんが、それでもしっかりと保冷します!

缶ならなおさら冷えますし、保温もします!

購入時に温度計測してみましたが、最低で0.6度まで下がりました。

電圧、外気温と条件によって多少の誤差はあるとおもいますが、使えます!

Amazonで3500位で売ってますので、是非お試し下さーい!

murakami