- 2025/02/13
- ブログ
スノースクート
今年から始めたスノースクート!
昨日は長野へ当社の田崎と他愉快な仲間たちと行ってきました~
ここの所の大雪でスキー場の雪質ばっちりです!
いつもはパルコールに行くのですが、今回はスノースクートに力を入れている
スキー場、湯ノ丸高原スキー場に行ってきました。

埋もれるほどの新雪がまだところどころに残ってます。

これほんとに簡単で1日練習するとそこそこ滑れるように
なっちゃいます!


昼休憩後の一服タイム。
本日もかなり滑りました~
スノーボードの時は飽きて1日3本位しか滑らない日が多かったですが(笑)、スノースクートはまだまだ伸びしろありそうなので、頑張れます(^^)。 しかも体力的にも楽!
終わった後はウィスキー片手に暖炉の前でひたってます。

久々で疲れたんでしょう(笑)
今年もまた行ければいいですが(^^)
murakami








H3は左タイヤハウス内から交換します。
最近の車はサーモ交換もアクセスしにくくなってますがH3も中々、狭いです。
交換後ラジエター加圧テストを行い漏れが無い事を確認し水温計も適正値まで上がりヒーターも問題なく効くようになりましたので修理完了です。
車両をリフトで上げようとすると、どんどんホーシングがどんどん後ろにいってしまってタイヤが浮いてくれないのでホーシングをフレームで引っ張り交換作業に入るます。

パックリ割れてます。
弊社では初めての事例でしたので、通常はトラックの過積載や激しいオフロード走行でもしない限りリーフスプリングが折れるなんて考え難いです。 今回はリーフスプリングは日本国内にあったのがラッキーでしたがUボルトは曲がってしまっていたので再利用ができない状態でした。
Uボルトも日本国内に在庫はあったのですが今回の車両はホーシングとリーフの間にブロックを入れてローダウンされていた為、純正Uボルトだと長さが足りないのでアメリカからの取り寄せとなりました。
今回はさほどスピードが出ていなかったので、その他の部品も特に破損もなく事故につながらなかったのが不幸中の幸いです。これが高速走行時になっていたらゾっとしますね。







